学校だより >> 記事詳細

2020/02/25

R1 輝け!三滝中 No.18

| by 学校長
教育活動アンケートから(記述編)
 【成果】
〇今年度PTA役員をさせていただき先生方と関わる機会も多かったため、熱心に子供たちのことを考えてくださり、また先生方が部活や授業準備等で遅くまでがんばっている姿をみて、本当にありがたく思います。
〇担任の先生は子どもの性格をしっかりと受け止めてくださりプラスに物事を考えるように導いてくださっていることが、子どもの声から聞けたり、デイリーノート、クラス通信から感じられます。
〇ホームページなどこまめに更新して頂き、学校の様子がわかります。提出物や配布物など中学生になると親に出さなかったり、まとめて出されるので保護者としてはチェックしやすいインターネットはありがたいです。
〇三滝祭の合唱は3学年ともきかせていただき、みなさんが一生懸命ですばらしかったです。他のクラスの歌の時間中みんなが聞いている様子もよかった。
【課題】
●(一部生徒の声が)うるさくて聞き取れず授業に集中できないとうちの子から悩みを打ち明けられました。その都度注意し、ほかの生徒への配慮について、今一度考えていただきたいです。
 ⇒生徒たちにとって、授業がわかりやすく、共に学ぼうという気持ちになれる教室の雰囲気作りは、学力向上の観点からとても大切なことです。「学校づくりビジョン」に掲げているように、「一人ひとりが輝き、互いに響きあう」教室で、「生徒がわかり、学ぼうとする」授業ができることが教員一人ひとりに課せられた使命です。職員会議や研修会等でもその都度考えていきますので、保護者の皆様も生徒が授業で困っている様子を感じられたら、遠慮なく教えてください。
●英語の授業がほとんど英語で話されるので、わからないと言っている。
 ⇒令和3年度から実施される新学習指導要領により、中学校英語教育は英語での授業がさらに進められていきます。場面設定を分かりやすくしたり、外国語指導助手やICT機器を積極的に活用したりしながら、生徒があきらめることのないようにきめ細かな指導を心がけていきます。
●勉強できる子とできない子の差が大きいように感じます。補習等も含め、フォローを早めにしていただきたいです。
 ⇒とても大切で大きな課題だと教員も感じています。定期テストだけでなく、単元ごとの確認テストを増やしたり、授業中の振り返りの時間を確保したり、学びあいの時間や質問日の設定を増やしたりして、学校にいる間に効率的にできることを継続して考えていきます。
・・・
学校関係者(コミュニティスクール委員)評価より
 ・・・・
【一部抜粋】
・先生は基礎的・基本的な内容を、ていねいに分かりやすく教えてくれていることが伺える。
・授業中意欲を持ち、友だちと教え合ったり、深め合ったりして、主体的に学習している様子がよい。
・学習には何事にも目標を持つことが大切であり、そういう意味でキャリア教育をさらに充実させてほしい。
・授業改善にむけて、ICTを活用されている先生が多くいることは、生徒の学習意欲の向上につながっているように思う。
・少人数指導やティームティーチングの体制を充実させ、「生徒がわかり、学ぼうとする授業づくり」に励んでほしい。
・体育大会、三滝祭(文化祭)、修学旅行などの行事に意欲的に参加している生徒が多く、あいさつもよくしてくれるのでうれしい。
・交通安全や防災対策、部活動や委員会活動などの自発的な活動をさらに充実させてほしい。
・地域行事の中学生の参加が地域活性化の面でありがたい。学校に頼る現状から地域での声かけにつながる工夫を地域と学校の連携で取り組めるとよい。
・「学校だより」の自治会回覧やホームページの更新数増など、好評である。
・特定の職員に業務が偏らないよう、働き方改革にも留意いただきたい。
・自己評価アンケートにおける教職員の肯定的な回答が生徒や保護者より少ない項目が多い点が気になる。目標を高くし謙虚に評価している場合もあるだろうが、できた所にもしっかり着目し、より伸ばしていくことを期待したい。
・学校全体が落ち着いているのは日々の取組の成果であると感じている。今後も一人ひとりの自己研鑽、学校全体としての体制づくりに期待したい。
・・・・
学習発表会(まなび学級)に参加しました
 2月21日(金)にまなび学級の生徒たち(7人)が文化会館で行われた三泗小中学校特別支援学級学習発表会に参加しました。1・2年生が一緒に合唱発表をしました。すてきなピアノ伴奏とともにどうどうと合唱することができました。
・・・

  詳細はこちらをクリック → R1 輝け!三滝中⑱


15:25