三滝中学校 お知らせボード


件名:1年生で百人一首大会が行われました。(2014.2.12)
2月10日(月)、5・6限目に1年生は武道場で百人一首大会を行いました。学級でも何度か作戦タイムを取り、これまで練習を積み重ねてきました。読み手の先生もしっかりと練習をして当日を迎えました。上の句を読むとさっと手の動く達人もいて、楽しいひと時を過ごすことができました。多い人は60枚以上も取った人がいるようです。すごいですね。



件名:朝の一斉登校指導の様子(2014.2.12)
2月10日(月),12日(水)、朝の一斉登校指導を行いました。朝元気にあいさつを返してくる子どもたちも増えてきています。部活動後の下校指導も毎日行っていて、正門前から出て行く自転車の姿は、以前より少しずつよくなってきています。下駄箱の整頓ができていない人も少し見かけます。整理整頓をしましょう。



件名:2年生校外学習の様子(2014.2.4)
御所市人権センターに到着後、昼食、水平社博物館の見学、フィールドワークとクラスごとに別れて活動しました。水平者博物館では、見学しながらワークシートに記入したり、全国水平社創立大会の様子を描いたシアターを観たりしました。フィールドワークでは、西光寺から出発し、水平社結成にかかわる記念碑や住宅跡などを回りました。その後、水平社宣言を起草した西光万吉の縁者の方の講演を聴きました。人を間違ったものさしで見ることから差別が起こることや水平社の活動は人が正しいものさしで見れるようにして共に生きていこうとするものであったことなど、わかりやすくお話していただきました。反差別の生き方を再認識できた体験だったと思いました。



件名:2年生が校外学習へと出かけました。(2014.2.4)
2月4日(火)2年生は朝7時20分に運動場へと集合して出発式を行った後、奈良県御所市柏原の水平社発祥の地へと校外学習に出かけました。「人の世に熱あれ 人間に光あれ」という言葉で結ばれている水平社宣言は日本で唯一の人権宣言といわれています。学校でも水平社運動の歴史を学び、柏原の三青年の反差別の生き方にふれてきました。講演を聴いたり、実際に歩いたりして、人権尊重の意識を高めてほしいと思います。



件名:人権カルタを作りました。(2014.2.4)
2月3日(月)、1年生は6限目のMHTの時間を使って、人権カルタづくりを行いました。1年間で学んだことのまとめとして、なかまに対してのメッセージを文字に託していました。作品ができあがり、他の人が書いたメッセージを見るのも楽しみですね。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46
[最新の状態に更新]