6年生の朝いちばんの光景です。
つい先日までは、卒業文集の提出がまだの人が、一生懸命タブレットに向かっていたりしましたが、全員の入稿が完了したとのこと。再びゆったりした朝の時間が戻ってきました。
1組では、黒板に貼られたピンクの紙をめぐって、子どもたちの書き込みがたくさん。

よく見ると、縄跳び記録会の記録認定証なのでした。この記録会にまつわる感想をそれぞれ書き込んでいたのでした。
さて、優勝だったのか、結果は?

「脂肪燃賞」だそうです。納得です。
2組では朝のスピーチが始まっていました。友達の絆をユーモラスに取り上げるスピーチに、つい耐え切れずクスクス笑いも起きていました。
3組でもスピーチだったのですが、スピーチをする人が、なにやら割り箸のクジを引いていました。

実はこのクジ、自分のスピーチにコメントしてくれる人を選んだようで、クジに当たった人は次々にコメントを返してくれました。話しっぱなしではなく、こうして何かのコメントが返ってくるシステムもいいですね。
