日誌

R6授業風景 >> 記事詳細

2024/09/06

4年生発育測定&保健指導

| by 大谷台小学校教職員
養護教諭といっしょに視力について学習しました。

視力0.01の人が見る画像はぼやけてまったく見えません。
視力1.2の人が見る画像ははっきり見えます。


近視になっている眼球は、眼球が細長く伸びていってしまうことを知りました。


今ある視力を大切にしていくために、目を大事にしていく方法、習慣を学びました。
1.外で2時間以上活動していますか?
2.本を読むとき、30㎝離しています?
3.ゲームやテレビ、スマホをしているとき、30分に1回休憩を入れている?

椅子に座るときは、おなかとせなかにグーが入るようにしましょう。
腹筋と背筋をつかいますね。


「30・30・20」ルールを意識して生活しましょう。
30cm本から話す。
30分に1回、20秒の休憩を入れましょう。

その20秒に1回の目のストレッチを練習しました。
良い姿勢で眼球だけ動かします。


20秒眼球ストレッチ、うまくできましたか?
自分の視力を大切にしていきましょう。
11:48