四日市市立小山田小学校 banner
 

日々の様子

日々の様子 >> 記事詳細

2025/05/08

田植え(5年生)

| by 小山田小校長
 今日はとても清々しい天気になりました。5年生が学校近くの水田をお借りして田植えをしました。昨年から「山田町自然を守る会」の方々にご協力をいただき、貴重な体験をさせていただいています。

 田植え前には、米作りについて、丁寧に説明もしていただきました。「米」という字は「八十八」という文字から作られたといわれ、お米ができるまでには88回もの手間がかかるという意味があるそうです。普段、何気なくいただいているお米のありがたみも感じたことと思います。

 お話を聞かせていただいた後は、いよいよ水田に入水です。守る会の方々に見守っていただきながら、丁寧に苗を植えていきました。

 実際に田植えを体験させていただき、子ども達も様々な思いを持ったようで、たくさんの質問も出て、守る会の方々にいろいろなことを教えていただきました。
 田植え後は、充実した表情で帰校する子ども達、これからの活動も地域の方々にご支援いただきながら進めていきます。よろしくお願い致します。

11:44