保護者のみなさまへ

令和8年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2025年 8月29日)へ
◇ 令和8年度 就学援助制度のお知らせ ◇
<令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、以下の内容をご覧ください。

 

日誌

笹川中学校 日々のようす
12345
2025/10/31new

【1年生】文化祭リハーサル②

| by 笹川中
5限目に文化祭のリハーサルを行いました。
今日は学年合唱とクラス合唱の入退場の練習を中心に行いました。
どこのクラスも来週の本番に向けて、歌詞を覚えて練習を重ねていきましょう。

14:00 | 1年生
2025/10/31new

【3年生】合唱コンクールリハーサル

| by 笹川中
2回目の学年での合唱コンクールリハーサルをおこないました。
まず、学年合唱の入退場を確認し、学年合唱曲を歌いました。
その後、クラス別合唱を当日のプログラム順通りに進めていきました。
歌う前の待機、舞台への入場、クラス紹介、合唱を一部歌い、舞台からの退場、そして、歌った後の待機場所へ移動という一連の流れの確認ができました。
文化祭当日まであと一週間です。各クラス、それぞれの合唱曲の完成をめざして練習を重ねています。


11:01 | 3年生
2025/10/31new

体調管理を

| by 笹川
 秋(あき)は、短(みじか)い期間(きかん)で天気(てんき)が変(か)わるようです。昨日(きのう)あれだけ晴(は)れていたのに、今日(きょう)は曇(くも)り。このあと、雨(あめ)が降(ふ)る予報(よほう)です。
 気温(きおん)の差(さ)も大きくなると思うので、体調管理(たいちょうかんり)にも気(き)を配(くば)ってほしいところです。
 外(そと)では、1年生(ねんせい)が保健体育科(ほけんたいいくか)の授業(じゅぎょう)でハンドボールに取(と)り組(く)んでいました。自分(じぶん)なりに、うまくボールを扱(あつか)えたでしょうか。

09:30
2025/10/30new

三泗地区中学校駅伝競走大会

| by 笹川
 快晴(かいせい)の空(そら)の下(した)、三泗地区中学校駅伝競走大会(さんしちくちゅうがっこうえきでんきょうそうたいかい)が行われました。
 女子(じょし)25チーム、男子(だんし)26チームが出場(出場)しました。
 笹川中学校からの参加選手(さんかせんしゅ)は皆(みな)、それぞれの役割(やくわり)をしっかりとこなし、素晴(すば)らしいレースを展開(てんかい)してくれました。
 結果(けっか)、女子12位(い)、男子20位でした。どちらも昨年(さくねん)の順位(じゅんい)を上回(うわまわ)るものでした。応援(おうえん)しているほうも、自然(しぜん)と声(こえ)が出(で)てしまう走(はし)りを見(み)せてくれました。
 参加した選手の皆さん、おつかれさまでした。ありがとう。

16:40
2025/10/29new

明日に向けて

| by 笹川
 中体連新人大会後(ちゅうたいれんしんじんたいかいご)からスタートした駅伝練習(えきでんれんしゅう)ですが、いよいよ明日(あす)が当日(とうじつ)となりました。
 短期間(たんきかん)ではありましたが、選手(せんしゅ)たち一人(ひとり)ひとりは朝(あさ)に夕(ゆう)にがんばって練習してきました。『走(はし)る』だけの競技(きょうぎ)だからこその、大変(たいへん)さと難(むずか)しさがあると思(おも)います。
 当日は、周(まわ)りの選手が気(き)になるところかもしれませんが、自分自身(じぶんじしん)の走りをし、次(つぎ)の走者(そうしゃ)に『たすき』をしっかりと渡(わた)しゴールしてほしいです。ガンバレ笹川!

09:00
2025/10/28new

【3年生】駅伝練習

| by 笹川中
30日に行われる三泗駅伝に向けて、練習に熱が入っています。3年生は4人参加し、朝、放課後の練習に取り組んでいます。部活動を引退し、体力的に大変なことも多いと思いますが、率先してチームを引っ張る頼もしい姿が見られます。

17:14
2025/10/28new

【3年生】学年合唱練習

| by 笹川中
今日の放課後はオープンスペースで学年合唱の練習をおこないました。
合唱委員から評価、ふりかえりがあり、次の合わせでは、それが生かされた合唱に変わっていました。
 

15:49 | 3年生
2025/10/28new

秋のこどもまんなか月間

| by 笹川
 26日(日)10:00から1時間(じかん)ほど、生徒会(せいとかい)のメンバーが、日永カヨーさんで街頭啓発活動(がいとうけいはつかつどう)に参加(さんか)しました。
 これは四日市市青少年育成市民会議(よっかいちしせいしょうねんいくせいしみんかいぎ)が「秋(あき)のこどもまんなか月間(げっかん)」にあわせて、市内(しない)の複数(ふくすう)の会場(かいじょう)で同時(どうじ)に行(おこな)う啓発活動です。(笹川中学校は、南中学校(みなみちゅうがっこう)と1年(ねん)おきに交代(こうたい)しながら参加しているとのことです。)
 あいにくの天気(てんき)でしたが、多(おお)くの方(かた)に啓発チラシなどを受(う)け取(と)っていただきました。生徒会のみなさん、ご協力(きょうりょく)いただいた皆(みな)さま、ありがとうございました。

09:10
2025/10/25

【3年生】暁高校合唱指導

| by 笹川中
本日、土曜授業では、暁高校の合唱部の皆さんに来ていただき、合唱指導をしていただきました。顧問の岩木先生からは、発声の仕方、歌詞をかみしめ音にのせることなど、たくさんの指導をしていただきました。また、合唱部の皆さんと一緒に歌わせていただくことで、美しい音に触れられた楽しい時間でした。この練習を生かして、本番も素敵な声を響かせましょう。

11:16
2025/10/24

【2年生】学年合唱の練習

| by 笹川中
2年生は学年合唱の練習を行いました。2年生の学年合唱は「大切なもの」です。浅野先生のアドバイスを聞いて、これからも練習に励みましょう。

18:41 | 2年生
12345

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら