2年 お知らせボード


件名:栗拾い(2014.9.18)
 二百十日も穏やかに過ぎ、野山もめっきり秋めいてきました。
 南部丘陵公園の栗の実も,とても大きくなりました。
 そこで,「四郷栗の木林をつくる会」のみなさまにお世話になり,生活科の学習で「栗拾い」をおこなうことにしました。
 危険なことはないか見ていただいたり,いがをとるのを手伝ってもらったりしました。
 栗拾いの後には,学校に戻って,学習の振り返りをしました。「はじめてくりひろいができてうれしかったです。」「くりを何にしてたべるのかたのしみです。」などの感想がありました。



件名:梅干しづくりにチャレンジ!(2014.6.6)
 生活科では,南部丘陵公園で採ってきた梅を使って,「梅干し」を作ることになりました。
 6月5日(木)には,梅の下ごしらえと梅の漬け込みをおこないました。
 初めて梅干し作りに挑戦する子がほとんどでしたが,みんなと協力しあって上手に作業していました。
 子どもたちの感想には,「うめのいいにおいがしました。」「しおのザラザラが気もちよかったです。」「早くうめぼしができてほしいです。」などの意見が多く見られました。
 子どもたちの期待通り,おいしい梅干しができるでしょうか?乞うご期待!



件名:梅ちぎり(2014.6.3)
 6月2日(月),梅ちぎりをしました。泊山小学校の校章にもなっている梅は,近くの南部丘陵公園にたくさん生えています。今回は,いつも梅の世話していただいている地域の方にお越しいただき,梅の採り方や梅の成分など詳しく教えていただきました。
 子どもたちは,立派な梅の実を探そうとあちらこちらを探し回っていました。



件名:町探検に行ったよ!(2014.5.28)
 5月26日(月),町探検に行きました。探検に行った場所は,校区にある「猿法師公園」です。公園の中にどんなものがあるのか調べました。公園の遊具で遊んだり,グランドで鬼ごっこをして遊んだりして,子どもたちは大満足でした。



件名:野菜を育てよう(2014.5.28)
 2年生は,生活科で野菜について学習しています。育てている野菜は,「ナス」「ピーマン」「エダマメ」「オクラ」「ミニトマト」「キュウリ」「トウモロコシ」です。おいしい野菜ができるよう水やりや草ぬきをがんばっています。大きくておいしい野菜ができるといいね♪


Page1 Page2
[最新の状態に更新]