3年 お知らせボード


件名:もうすぐ6年生を送る会(2015.2.27)
2月28日の六年生を送る会に向けて三年生は、発表の練習をしたり、体育館の掲示物を作ったりしました。三年生は、秋の様子を表す掲示物を作りました。運動会で踊った「ソーラン」や「台風99号発生」をしている様子をあらわしました。
発表は、今までいろんな場面でお世話になった六年生に楽しんでもらえるようにボディパーカッションで「聖者の行進」、ボイスパーカッションで「ケチャ風お茶漬け」を発表します。また,「ありがとう」は6年生が4年生の時に三泗音楽会で歌った歌です。3年生から6年生へ歌にのせて感謝の気持ちを届けます。



件名:四郷郷土資料館(2015.2.27)
2月19日,四郷郷土資料館へ社会見学にいきました。
四郷郷土資料館は1921(大正10)年,伊藤傳七(でんしち)さんが当時のお金で6万円(今のお金で約2億円)という多くの私財を出して,建てた旧四郷村役場の建物を使って展示されています。くらしの道具の展示のほかにも,明治時代以降,日本が欧米を見習い,近代化をすすめていくころの四日市・四郷村の様子をじっくりと見ることができます。
子どもたちも実際に触ったり,館長さんから話を聞いたりして貴重な体験をさせていただきました。通常の開館日は土曜日なので,「またおうちの人と来たい。」と話す子もいました。



件名:昔の話を聞こう(2015.2.27)
2月18日2時間目地域の方をゲストティーチャーに招き,お話を聞かせていただきました。
 70年前の学校の様子,遊び,戦争のことなどを聞かせていただきました。
 話を聞く中で子どもたちが特に驚いていたことは,2年生の時,1クラスに児童が57人いたことでした。また3年生では1クラス65人と聞いて「多いなぁ。」「今の2倍以上だね。」とつぶやいていました。貴重なお話を聞く機会になりました。



件名:3学期ブックトーク(2015.2.27)
2月10日,司書の近藤先生にブックトークをしていただきました。
 今回のテーマは「斉藤隆介さんの作品の紹介」でした。斉藤隆介さんは国語で習った「モチモチの木」の作者です。「花さき村」と「ソメコとオニ」を読んでもらい,「半日村」の紹介もしてもらいました。
 読み聞かせは静かに聞き,「半日村」の紹介は「最後が気になる!」「この後どうなるの?」と興味を持っていました。



件名:かげおくり(2014.10.20)
いま,3年生の国語では「ちいちゃんのかげおくり」を勉強しています。
 お話の中ででてくるかげおくりは,ちいちゃんとお兄ちゃんがお父さんとお母さんに教えてもらった遊びです。「どんな遊びかな?」と疑問をもつ子も多かったので,実際に運動場でやってみました。
 「わぁ,かげがおくれた!」「え,見えない。」と様々な反応でしたが,手をつないで大きな記念写真を撮ってみました。
 今は,かげおくりができる楽しい空ですね。学習の中では「なんで戦そうしたんやろ」とつぶやく子もいました。


Page1 Page2 Page3
[最新の状態に更新]