このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立
内部東小学校
三重県四日市市釆女町423-4 TEL 059-349-0036
検索
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
カウンタ
COUNTER
トップページ
学校の歴史
学校の様子
児童の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校だより
給食のページ
行事予定
緊急連絡
昨年度の児童の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
昨年度の学校だより
昨年度の給食
コンテンツ
H30年学校いじめ防止基本方針(内部東小).pdf
台風など自然災害時の対応(H30 7月改訂).pdf
出席停止解除の証明書
様式1 主治医様.pdf
別紙 学校感染症とその出席停止期間.pdf
日誌
2年生
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2018/03/15
学習の森に行ってきました。(2年生)
| by
内部東小学校
整備された学習の森に行ってきました。
新しい階段ができ、あおぞら広場がきれいになっていて2年生全員が座れそうなピクニックテーブルが置かれているのを見て歓声が上がりました。
奥に進んで行くと、下に降りて行ける道を発見!
初めはこわごわのぞいていた子どもたちも、徐々に探検家に変身!
「この下にも行けたらいいのにな。」
「ここに秘密基地を作りたいな。」
と、学習の森を満喫することができました。
17:53 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/03/03
6年生を送る会(2年生)
| by
内部東小学校
練習の成果を発表する日がきました。
6年生を前にすると、緊張してしまい、セリフが速くなってしまったりしたけれど、2年生から6年生への感謝の気持ちは伝わったと思います。
6年生の合奏がとても素敵で、こんな6年生になりたいという気持ちがさらに大きくなった1日でした。
13:10 |
投票する
| 投票数(8) |
コメント(0)
2018/02/22
6年生を送る会の練習をがんばっています。(2年生)
| by
内部東小学校
3月3日の6年生を送る会に向けて、毎日練習をしています。
音楽で学習した、世界の遊び歌や呼びかけ、6年生への歌のプレゼントをします。練習を重ねて、動作や歌が上手になってきました。呼びかけの声もよく出ています。
2月28日のフリー参観の日の2時間目に体育館でリハーサルを観ていただくことができます。是非、ご来校ください。
六年生を送る会のあと、大なわ大会もします。8の字跳びの記録を日々更新中です。応援してくださいね。
18:14 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2018/01/30
8の字跳びに挑戦しています。(2年生)
| by
内部東小学校
寒さ厳しい中、休み時間になると、短縄や長縄を持って、運動場に急ぐ子どもたちがたくさんいます。長縄では、各クラスで、8の字跳びに挑戦しています。
毎週火曜日には、25分休みに、長縄跳び記録会があり、2分間に何回跳べたか数えます。新記録が出せるように、「縄をよく見て!」とか、引っかかっても「大丈夫だよ」と声を掛け合って頑張っています。
17:29 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2017/12/20
ひがしっこフェスタがありました。(2年生)
| by
内部東小学校
2年生は、先日作ったクリスマスリースの展示をしました。各クラスで工夫をして展示しました。展示を見に来た他の学年の子ども達から「わ~!すごい!」「これ、きれいだね」などの声が上がっていました。
2年生の子ども達は、班で相談して、3年生以上のクラスをまわりました。「〇年〇組が楽しかった!」「〇年生のクイズに全問正解したよ!」とどの子も嬉しそうに戻ってきました。3年生になったら、こんなことをしたいという目標も持つことができました。
19:21 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2017/12/13
大根の調理をしました。(2年生)
| by
内部東小学校
学級園で育ていた大根が大きくなったので、自分達で調理をして食べました。
大根の皮をピーラーで剥いて、包丁を慎重に使って切って・・・と、1年生の時には怖くてできなかった子も、今年は上手にできました。出来上がった煮物は、みんなでおいしくいただきました。
16:16 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2017/12/07
持久走記録会(2年生)
| by
内部東小学校
12月5日(火)3限目に、持久走記録会をしました。
「同じ速さで走ること」を目当てにして、5分間で走る距離を伸ばせるように練習してきました。たくさんの方に応援に来ていただいたので、練習よりも距離が伸びた子がたくさんいました。午後からの授業参観にも、大勢お越しいただき、ありがとうございました。
18:53 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2017/10/28
リースの飾りつけをしました。(2年生)
| by
内部東小学校
ふれあいまつりで、リースの飾りつけをしました。
内部っこはげまし隊の方々がどんぐりやまつぼっくり、からすうりなどたくさんの秋の宝物を用意してくださいました。木の実の穴あけや、リースへの付け方のアドバイスなども、お世話になりました。自分たちで拾ってきた物も併せて豪華な飾り付けができ、「世界に一つだけ」の素敵なリースができあがりました。
13:28 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2017/10/28
秋さがしに行ってきました。(2年生)
| by
内部東小学校
南部丘陵公園で、ふれあいまつりのリースの飾りに使う木の実や葉っぱをさがしました。
先日の台風のためか、緑色や茶色のどんぐりがたくさん落ちていました。きらきら輝く宝物のように見えて、子供たちも目を輝かせて袋いっぱい拾ってきました。
13:18 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2017/10/10
リース作りと学習の森たんけん(2年生)
| by
内部東小学校
うつべっ子はげまし隊とPTAのみなさんにお世話になり、採ってきてくださった蔦のつるを使って、リースを作りました。しばらく乾燥させた後、28日のふれあい祭りの日に、飾りつけをして完成させます。はげまし隊とPTAのみなさん、またよろしくお願いします。
午後には、学習の森にたんけんに行きました。足元に気を付けて一足一足登りました。ふれあい広場からの眺めに歓声を上げ、栗やどんぐり、まつぼっくりなどの秋のたからものもたくさん見つけました。(リースの飾りつけにも使えますね。28日までに、いろいろ集めておいてくださいね。)
17:09 |
投票する
| 投票数(7) |
コメント(0)
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
日誌
2年生
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2017/03/22
2年生最後の給食(2年生)
| by
内部東小学校
今日は2年生最後の給食ということもあり、一つの大きな輪にして食べました。
みんなの顔を見ながら楽しい時間を過ごしました。
3年生での最初の給食は何かな~?
15:11 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2017/03/07
はこを作ろう(2年生)
| by
内部東小学校
2年生では、算数の時間に箱の形について勉強しています。
今日は、棒とスーパーボールを使って箱の形を作りました。
面が長方形の箱も、さいころの形の箱も、辺、面、頂点の数がそれぞれ同じ数であるということを学びました。
15:39 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/03/03
6年生送る会がありました。(2年生)
| by
内部東小学校
今日は、6年生送る会本番でした。
大きな声で、心を込めて歌いあげることができました。
きっと6年生にも感謝の気持ちが伝わったと思います。
体育館の壁画には、みんなで作ったスイミーが元気よく泳いでいます。
15:14 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/03/01
遊びの広場大成功!(2年生)
| by
内部東小学校
3学期に入り、長い時間をかけて制作してきた
「遊びの広場」にお家の人を招待しました。
他のクラスのゲームで遊んだり、お店番をしたり、どの子も終えた時には、達成感でいっぱいのとてもいい表情をしていました。
楽しんでもらえたでしょうか?
11:49 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/03/01
お家の人に見ていただきました。(2年生)
| by
内部東小学校
25日のオープンスクールで、6年生送る会でする発表を見ていただきました。
最後にお家の人から、「ダンスが可愛くて上手」「歌の声も大きくて聞こえやすい」
「6年生にもきっと気持ちが届くと思います」など、感想をいただきました。
本番まであと少し!精一杯頑張ります。
11:46 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/02/17
遊びの広場 (2年生)
| by
内部東小学校
生活の時間に、「遊びの広場」に取り組んでいます。
自分たちで、おもちゃや、ゲームを考えて作りました。
何回も話し合い、時間をかけて準備をしています。
25日のフリー参観で、保護者の方にもゲームに参加していただこうと思いますので、お楽しみに!
15:51 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/02/17
6年生送る会練習 (2年生)
| by
内部東小学校
今週から、6年生送る会に向けて全員で
体育館で練習をしています。
「プレゼント」という曲は、友達の大切さを歌った歌です。
歌詞にも注目して6年生に聞いてもらいたいと思います。
15:49 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/02/08
ダンス練習(2年生)
| by
内部東小学校
2年生は、6年生送る会で、
SEKAI NO OWARI の「プレゼント」を歌います。
曲に合わせてダンスもします。各クラスの希望者が集まり、
25分休みに楽しそうに練習しています。
15:47 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/02/07
長さを調べよう (2年生)
| by
内部東小学校
2年生では今、算数で長さの勉強をしています。
「メートル」の単位を習ったので、3メートルものさしを作成し、
色んな物の長さを測りました。
最後には、「全員の名札をつなげたらどれくらいの長さになるかな?」
という声から、実際につなげてみて、予想を立てて長さを測りました。
結果は、2m98㎝でした!
「意外に長いんだー!」と驚いた様子でした。
15:51 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/01/25
2年生最後の英語(2年生)
| by
内部東小学校
今日は2年生最後の英語の授業がありました。
What's color? It's 〇〇.
のように、色、数、果物を英語で答える練習をしました。
1年で何度も練習を繰り返してきたので、
発音もばっちりでした。
そして、今日は給食もロイ先生と一緒に食べました。
たくさんお話もして楽しい時間でした。
英語にたくさん触れることができた日でした。
17:49 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project