四日市市立山手中学

〒510-0805                 
三重県四日市市大字東阿倉川70



 学校教育目標 : 人間性豊かで、自分で考え行動できる生徒の育成
 めざす学校像 : 笑顔希望にあふれる学校
 めざす生徒像 : 美しいものに感じ、自分他者大切にする生徒
 

日誌

学校  ~令和5年度~
12345
2024/03/25new

離任式

| by 山手中     
春は出会いと別れの季節です。
3月7日には、3年生との別れがありました。
そして今日はお世話になった先生方との別れがありました。

離任式では去られる先生方から、心のこもったメッセージを送っていただきました。
そのいくつかを紹介します。
・転勤してきて不安だったけど、あいさつなど声をかけてくれてとてもうれしかった。
・みなさんとてもやさしかった。みんなと出会えてうれしかった。
・他人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられる。
・自信をもって、もう一歩チャレンジしてほしい。
・みなさんよく笑っていた。4月からも笑って過ごしてほしい。
・小さな幸せを見つけて、笑顔で過ごしてほしい。
・目の前にいる人のことを考えられる人・学年・学校であってほしい。
・やさしさ、思いやりをもって、より良い山手中学校にしていってほしい。
・これまでの先輩たちがつくってきた伝統を受け継いで、より良い山手中にしていってほしい。
・1日1日を大切にして過ごしていってほしい。
・今とてもいい学校の状態です。みなさんの力でこの状態を続けていってほしい。みなさんにとってもプラスになるはずです。


代表の生徒会長から、心のこもったお礼の言葉がありました。
・今まで見守ってくださったり、支えてくださって、とても感謝しています。
・中学校生活の楽しさを教わりました。
・できればもう少し、一緒にいて過ごしたかった。
・先生たちに教わったことを基に、私たち、頑張ります。


別れることは寂しいですが、今まで教わったことや楽しい思い出を胸に刻み、4月の出会いが素敵なものとなるようにしましょう。
11:16
2024/03/25new

表彰式・修了式

| by 山手中     
本日は令和5年度の最終日です。
朝から、表彰式、修了式、離任式を行いました。
ちょっと寒かったですが、ようやく体育館で行うことができました。
生徒約400人と教職員約50人が入った体育館ですが、切り替えも早く、体の向きを話す人の方を向け、静かに聞くことができていました。
こういったことが当たり前にできることが、素晴らしいです。
さらにレベルを上げ、続けていきましょう。

表彰式は、体育館で初めて行ったので、戸惑う場面もありましたが、賞状を手渡すと自然と「ありがとうございます」と言えたり、拍手が自然と沸き起こるなど、ステキなシーンもみられました。
吹奏楽部、陸上部、水泳部、テニス部、バレーボール部、剣道部、小中美術展・書写展等の表彰を行いました。


修了式では、校長先生から次のようなお話がありました。
・この1年間、全体としてはとてもよかったです。大変大きな学校ですが、落ち着いた状態が保たれていました。みなさん一人ひとりの行動が今の落ち着きにつながっています。
・4月から2年生は3年生になります。行動や姿、背中で下級生と引っ張っていくとともに、自分の進路について決めていく1年になる。来年の4月のイメージを持ち、それに向けて努力する1年にしていってほしい。
・1年生は4月に2年生となり、後輩が入ってくる。部活でも、行事でも、普段の姿でも、後輩から憧れられる先輩となってほしい。
・春休みは大きな節目です。1年後、5年後、10年後の未来の自分の姿をイメージし、その姿になれるよう、努力を積み重ねていってほしい。


今日から春休みになります。
この休みの間に、未来の自分をイメージする時間を取ってください。
また、規則正しい生活を送り、交通事故に遭わないよう十分気をつけ、また、SNSの使い方にも気をつけてください。
充実した春休みを過ごし、4月8日に、ステキな笑顔で登校してきてください。
10:58
2024/03/24new

今年度最後の給食

| by 山手中     
22日は今年度最後の給食でした。
最後のメニューは、みんな大好き「鶏のから揚げ」と中華サラダ、卵スープ。


配膳(はいぜん)係さんもとっても手際よく、サーっと盛り付けてくれます。

さぁ~て、今年度最後の「おいしい顔ってどんな顔」です。

カメラを向けると、みなさんステキな笑顔を見せてくれます。

給食に関わってくださったみなさん、1年間ありがとうございました。
おかげでおいしくて、栄養満点の給食を食べることができましたした。
そして、楽しい給食の時間を過ごすことができました。
4月からもよろしくお願いします。

ごちそうさまでした。
おいしくいただきました。

10:49
2024/03/22

【2年生】最後の学年集会

| by 山手中
学年レクに引き続き、学年集会を行いました。
各クラスの成長と来年度にむけての思いを各クラスの学級委員が伝えました。
学級委員代表は、最初に一人一人がこの1年間を振り返る時間をつくるという工夫があり、最後に「全力で打ち込んで良い3年生になりましょう!」と学年全体へのメッセージを伝えました。
生徒指導担当の先生からは、3年生に向けて学習の大切さや交通安全のお話、3年生に向けて生活を変えることで自分の人生が変わるという内容の話がありました。
最後に、最後の学年集会ということで、学年の先生全員からお話がありました。
寒い体育館でしたが、先生のお話に耳を傾ける姿を見ることができました。
最後は、学年主任の先生から、1年間よく頑張ったというお褒めの言葉があり、自分の頑張りに拍手をし、温かい雰囲気で終わりました。
今のクラスで過ごせるのは、あと1日です。
「終わりよければすべてよし}という言葉がありますが、みなさんはここまでの取り組みもよかったので、最後の1日は、クラスの一人一人に感謝を伝える日にしてくださいね。

12:04 | 2年生
2024/03/22

【2年生】学園レク 表彰式

| by 山手中
体育館での学年レクの表彰式の様子。
2限目から行った学年レクは、学級委員会が中心に企画・運営をしました。
もちろん司会も学級委員です。
総合優勝 3組  準優勝 2組 でした。

11:58
2024/03/20

春分の日

| by 山手中     
3月20日は春分の日です。
春分の日は、太陽が真東から上り、真西に沈む日で、昼の長さと夜の長さがほぼ同じとなる日です。
春分の日から昼の長さがどんどんと長くなり、春の種まきの時期となります。
この太陽の動きや自然に対する感謝の気持ちが、先祖に感謝する気持ちにつながり、お彼岸という行事につながりました。
春分の日のことを、お彼岸の中日とも言います。
「暑さ寒さも彼岸まで」とも言われ、これから一気に春めいてくると思われます。
春分の日は、年間16回ある「国民の祝日」の1日で、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」とされているのは、上のような理由からです。

さて、紹介しきれていない、撮りためた春らしい写真を紹介します。


最後の2枚の写真は、池の横のハクモクレンです。
今週に入ってようやく満開となりました。
今日の強風でどうなるのか、心配です。
15:37
2024/03/18

1年生 福祉学習・地域学習発表会

| by 山手中     
1年生は2学期から、福祉についての学習を進めてきました。
1月に校区とその隣接地域に出て、福祉の視点で自分たちの街を見てきました。
その時気づいたことや考えたことをまとめ、2月に各クラスで発表会を行いました。
各クラスの代表に選ばれた6班が、15日に学年で発表会を行いました。
この発表会には、海蔵地区市民センターの副館長さんや本校のコミュニティスクール運営協議会の委員さんにも聞いていただきました。
自分たちが調べ、感じ、考えたことを、これからの街づくりに、少しでも生かしていただければとの思いを込め、発表しました。

聞いていただいた地域の方からは、次のような感想や意見をいただきました。
・ユニバーサルデザインではない箇所は、少しずつ改善は行っているが、全ては行えていない。気がつく箇所があれば、知らせてほしい。
・本当によく調べ、よくまとめてあると思いました。みんなと協力して住みやすい街を作っていってほしい。
・3年生になったとき、もう一度、今回のような視点で街を見てみてほしい。きっと今よりも住みやすくなっているはずです。
・誰もが住みやすい街を作っていくには、どうしたらよいかを考え続けていってほしい。
・たくさんのユニバーサルデザインを本当によく見つけましたね。でも、不便なところがたくさんあるのも事実ですね。みなさんの発表を聞いて、私も調べてみたいと思いました。ありがとうございました。
22:57
2024/03/15

【2年生】未来の自分を創造するために!

| by 山手中
山手中学校では、「よりよい未来を創造する力の育成」を「学校づくりビジョン」に掲げています。そのためにキャリア教育 の視点を取り入れた教育活動を進めています。
2年生では、3年生を目前に控え、キャリア学習の講演会を行いました。
 講師の佐藤先生からは、イオンやユニクロのレジの無人化が多くなってきている社会の状況から、厳しい世の中になっていくことが予想される。そのような厳しい世の中を生き抜くために、「夢・志」を持つこと、「自信を持って生きる」ことの大切さや「人のために動くことが人に愛される人になれる」ことなどのお話をいただきました。。
 学年代表の小﨑さんは、最後に「お話しの中で印象に残っているのは、『夢は一つと決まっていない。夢を大切にして欲しい』という言葉です。」とお礼の言葉を伝えました。
1時間という短い時間でしたが、自分の自身のキャリアアップのための良い時間になりました。

14:24
2024/03/14

3年生の教室整備

| by 山手中     
3年生が卒業し、1週間が経ちました。
3年生の教室では、3年生の学年の先生たちが、教室整備を行っています。
カーテンを洗い、繕い、窓を拭き、冊子を掃除し、教室で使っていたさまざまな道具を整理整頓し、教室内を掃き…次にこの教室に入る今の2年生のために準備しています。
(実は、卒業後に、先生たちはこんなこともしているんですよ~)

18:00
2024/03/13

図書室より 3月の本紹介

| by 山手中     
 いよいよ本年度も残り少なくなってきました。
 中学生活に別れを告げ、次へのステップへ進んでいく先輩たちの姿を見てきた1・2年生は、「受験って大変そうだなあ。」と不安に感じることがあるかもしれません。そこで、受験や勉強に関する本を紹介します。あなたに役立つ情報があるかもしれません。ちょっと本をのぞいてみませんか?

『やる気を出したい人成績を上げたい人のための中学の勉強のトリセツ』
梁川由香/著 しましま/マンガ (学研プラス) NDC375
中学校での勉強やテストは大変ですよね。でも、やり方がわかるとやる気もアップ!循環が良くなり成績がどんどん上がっていくそうです。マンガやカラフルなイラストで説明されていて読みやすい本を参考にしてみませんか。


『清水式 高校受験に勝つ45の習慣』
清水章弘/著 (PHP研究所) NDC376
入試当日まで、どのように行動すればよいのでしょうか。
勉強法だけでなく、日々の過ごし方や睡眠・健康管理の大切さなども書かれています。
中学3年生の春から自分に合った習慣を身につけたいですよね。

17:00
2024/03/12

県立高校の入試問題にチャレンジしよう!

| by 山手中     
昨日、三重県立高校の後期選抜が行われました。
受検した3年生のみなさん、お疲れさまでした。
ちょっとゆっくりしたら、次のステージで力が発揮できるよう、また、準備を進めてください。
鉛筆を転がしてテストに答える人のイラスト
さて、1・2年生のみなさん、昨日の入試問題が今日の新聞に載っています。
教室に新聞が置いてもらってあるので、ぜひ、見てみましょう。
また、県の教育委員会のHPでも見ることができます。
HPでは、過去の問題も見ることができます。
時間のある時に、ぜひ、チャレンジしてみてください。
07:47
2024/03/11

あれから13年

| by 山手中     
今日で、東日本大震災から13年がたちます。
中学生のみなさんは、生まれて間もない頃ですから、当時の記憶はほとんどないでしょうが、映像などで見て、地震の大きさ、津波の恐ろしさなどを知っている人も多くいると思います。

(出典 災害写真データベース

2011年3月11日の14時46分、宮城県沖約130kmの海底を震源とする地震は、マグニチュード9.0(気象庁の基準では8.4)で、最大震度は7で、日本で起こった地震の中で最も大きな地震です。
震源から遠く離れた四日市でも、大きな揺れを感じました。
またこの地震は、場所によっては40mという大きな津波を伴いました。
死者15,900人 行方不明者2,520人という、まさに「想定外」の大震災でした。

あれから13年がたち、道路や鉄道、住宅などのハード面での復興が進んでいるようですが、いまだ復興半ばのところもあるようです。

今年の1月1日に能登半島地震が起こり、大きな被害がありました、

私たちが住んでいるこの東海地方も、南海トラフ地震による大きな被害が想定されています。
地震は防ぎようはありませんが、備えをすることで、被害を小さくすることは可能です。
1年生の道徳で「1日前に戻れるとしたら」という教材で、後悔しないよう準備をしておくことの大切さを学んだことを思い出し、今日、3月11日を機に、家族で話し合ってみましょう。

四日市市防災情報 ハザードマップ
気象庁 地震から身を守るために
NHK 地震・津波発生時の備えやポイント
NHK 非常用持ち出し袋
13:56
2024/03/08

式翌日…式場片付け

| by 山手中     
昨日の卒業式の余韻が残る今日、名残は惜しいですが、2年生に式場の片付けをしてもらいました。
卒業生の思いを受け取り、最高学年となった2年生。
片付けをさぼる生徒は一人もおらず、自分の仕事が一つ終わると「仕事はないですか?」と聞きに来たり、周囲を見て仕事はないかと探し、片付けに参加する姿が見られました。
それらの様子を見ていると、とても素敵な行動で、最高学年の3年生へと気持ちが入っているようでした。
2時間分を片付け時間として考えていましたが、1時間で終わり、元通りの体育館となりました。
2年生の皆さん、ありがとうございました。







11:53
2024/03/07

式後…

| by 山手中     
感動する卒業式の後、各クラスで最後の学活でした。
式の緊張から解き放たれ、各クラスでは笑顔が「開花」していましたね。
保護者の方も、皆さんの素敵に卒業する姿を見届け、今か今かと昇降口で待っていました。昨年までのコロナ禍での卒業式にはないほど、昇降口は溢れかえっていました。こんなに多くの人たちで喜び、お祝いできる卒業式、式後の様子が「当たり前」のように行えたことに本当にうれしく思います。
改めまして「ご卒業、おめでとうございます!」




18:31
2024/03/07

第77回卒業証書授与式

| by 山手中     
昨晩の雨も上がり、晴天に恵まれた本日、「令和5年度四日市市立山手中学校第77回卒業証書授与式」を挙行いたしました。
卒業式、それは3年間を共に過ごした仲間との別れ、そして新たなステージへと旅立つ日。いろいろな思いを巡らせて、式に臨んだことでしょう。
先生からの呼名への返事。その「はい」という言葉に込めた感謝の思いは、お世話になった先生に、後を託す在校生に、そして、支え続けてくれた保護者の方に届けられたでしょうか。
式中に行う「起立、礼、着席」の所作。とても機敏で、みんなが一つになっていました。
在校生代表による送辞には、後輩として伝統を受け継ぐ意思が示され、それを受けた答辞では、学び舎で仲間とともに過ごした3年間の歩みと、今後、それぞれの道を進む仲間へのエールが込められていました。
そして、式歌。「旅立ちの日に」では、在校生と職員とともに、この卒業式を迎えられたこと、3年間過ごした思い出とともに感謝を込めて歌いました。「群青」は3年間を過ごした仲間と共に歌う最後の合唱。笑いあった仲間の笑顔、つらい時に励ましてくれた仲間の言葉、時にはケンカもし、仲直りもした…そんな3年間の思い出を、歌声に乗せて、式場内に響かせてくれました。最後のあなたたちの合唱は本当に素晴らしかったです。素敵な合唱をありがとう。
そして、素敵な卒業式をありがとう。

山手中学校を巣立つ卒業生の皆さんがそれぞれの道で活躍することを祈っています。

16:05
2024/03/07

最終志願状況が発表されました。

| by 山手中     
本日、県教育委員会より、令和6年度三重県立高等学校後期選抜志願状況(最終)が、発表されました。
先日の志願変更を受けて、後期選抜の志願状況がかわり、確定したものが発表されました。
詳しくは、下をクリックしてください。
令和6年度三重県立高等学校後期選抜志願状況(最終)
三重県教育委員会

3年生のみなさん、本日の卒業式、とても素晴らしかったです。
式中の立ち振る舞い、お祝いの言葉をしっかり聞きいている姿、力強い歌声、とても良かったです。
そして、とても良い財産を、後輩たちに残してくれました。
ありがとうございました。


後期選抜を受けるみなさん、卒業式の余韻に浸る間もなく、4日後に後期選抜が行われます。
明日からの3日間で、できることをやり、良い準備をし、11日に備えてください。
体調を崩さないことが何より大切です。
そのためにも、夜は早めに寝るようにしてください。
だれもが不安です。
でも、今までやってきた自分を信じて、力を出し切ってきてください。
がんばれ! 山中生!
15:16
2024/03/06

式場準備

| by 山手中     
本日の午後は、明日の卒業式の最終準備を、1・2年生が行ってくれました。

お世話になった3年生のためと、一生懸命に動いてくれていました。
丁寧な仕事ぶり、ありがとうございました。
ステキな会場ができました。

準備は整いました。
明日の本番、そして、主役の登場を待つばかりです。
17:02
2024/03/06

【3年生】卒業式リハーサル

| by 山手中
 今日の3限目と4限目に卒業式のリハーサルを行いました。子どもたちは明日の本番に向け、緊張しながらも集中してリハーサルに臨んでいました。
 今日のリハーサルは卒業式を見ることができない2年生も保護者席で参観し、4月以降の自分たちの姿を目に焼き付けていました。また、3年生は、2年生への感謝の気もちを込めて式歌を歌いました。
 明日はいよいよ卒業式本番です。中学校生活3年間の締めくくりの日です。これまで支えてくださった方々への感謝の気持ちを伝える、すてきな卒業式にしてください。
 


15:20 | 3年生
2024/03/06

最後の給食

| by 山手中     
3年生にとっては最後の給食です。
みんなで楽しくいただきました。

ごちそうさまでした。
14:39
2024/03/05

同窓会入会式

| by 山手中     
本日の4限目、同窓会入会式がありました。
3年生は卒業と同時に、伝統ある山手中学校の同窓会員になります。
今年の卒業生は77期生で、のべ19,262人となります。

代表の生徒が、記念品(卒業証書の筒)を受け取りました。

また、代表生徒が力強く新入会員の言葉を述べました。


同窓会の目的は「会員相互の親睦」と「母校の発展に協力」です。
偶然、山手中学校で出会ったことにより、同窓生という一生続く絆(きずな)が生れるって、とても素敵なことですね。
この財産を大切にし、さらにたくさんの出会いをしていってください。
18:56
12345