9月8日(月)昼休みが終わった午後1時25分、全校放送で緊急地震速報のテスト放送がかかりました。子ども達には、9月1日の始業式の時、指導はしてありました。近々訓練をしますと予告してありましたが、それがこの日でした。「訓練、訓練。今から避難訓練を始めます。」「地震です。命にかかわるほどの揺れが、すぐにきます。」校内放送を聞いて、休み時間あちこちにいた子ども達は、その場にしゃがみ、小さくなって自分の身を守る体勢がとれました。「地震が収まりました。運動場へ避難しましょう。」の放送で、全校児童が校庭に集合し、人数確認をしました。全体を通しては、落ち着いて整然と避難ができたと思います。校長先生からは、「地震はいつ起こるかわかりません。休み時間に起こったら、倒れやすい物、落ちてくる物、割れてくる物から離れ、小さくなって頭を守る事。今日の訓練を活かして、普段から自分の身は自分で守ることに心がけてください。」というお話がありました。最後に、朝明川の堤防が決壊し洪水が起きたという想定で、全校児童が2階以上の教室に避難をして避難訓練を終えました。 |