H26年度5年生の様子
体育館がきれいに飾られました♪
2015.3.4
6年生を送る会や卒業式に向けて準備を進めていますが
体育館の飾りつけもきれいにしてくれました。
体育館の西側の入り口付近は、5年生の担当です。
鳥を切ったり、お花を作ったり
細かな作業もあったでしょうが
実行委員を中心に素敵な飾りつけをしてくれました。
また「6年生を送る会」「卒業おめでとう」の看板も
きらきらと光り、とっても素敵な仕上がりでした。
体育館が華やかになり、いつまでも眺めていたいです。
リハーサルの参観、ありがとうございました!
2015.3.4
2月28日土曜日には、多数のご参観ありがとうございました。
いつもより少し緊張気味な子どもたちもいましたが
自分たちの持てる力をしっかり出し切っていたと思います。
歌も伸びやかな歌声が素晴らしかったです。
そして、応援も迫力が伝わってきます。
みんなの真剣な表情がいつもいいなと思います。
そしてリコーダー。
二つのパートに分かれて、素敵な音色がとっても良かったです。
いい姿を見ているだけでうれしく思いました。
6年生を送る会も、ぜひこの調子でがんばってほしいです。
5年生応援団
2015.3.4
6年生を送る会の出し物では
素晴らしい歌声に続いて、6年生にエールを送ります。
「あきらめないのは、だれだ?!」
「6年生だ!!!」
中学生になり、環境の変わる6年生は
きっと不安もあると思います。
そんな時には、5年生の応援で勇気づけられることでしょう。
あなたは一人ではない!やればできる!
5年生のみんなにも同じ言葉を贈りたいと思います。
表彰式がありました
2015.3.4
2月25日水曜日の5時間目に表彰式を行いました。
まず三泗小中書写展の表彰でした。
新年始筆で書いた作品の中から選ばれました。
次に、三泗小中美術展の表彰でした。
図工などの取り組みの中で選ばれた作品です。
そして、最後はJA交通安全の書写展です。
大きな賞状がとっても素敵でした。
みなさん、おめでとうございました!
来年も力作、楽しみにしています。
交流会
2015.2.24
八郷中央幼稚園の年長さんが、5Aと5Bの教室に
給食の試食会のために来てくれました。
各班に一人ずつ、幼稚園の子と一緒に給食を食べます。
給食前からみんなソワソワ♪
そして、一緒に手を洗ったり、お話をしたり
ほほえましい姿をたくさん見ることができました。
給食のあとは、運動場でじゃんけんゲームをして盛り上がりました。
4月からは、5年生は6年生として
来てくれた幼稚園の子たちは1年生として
絆を深めていくことになります。
その第一歩。
お兄さんお姉さんとして頼もしく感じました。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
[最新の状態に更新]