1月8日の始業式に続いて 3学期の避難訓練の事前指導を行いました。 校内の放送機器が使えない場合を想定して行い そんなときは、どうして行動すればいいのかお話がありました。 放送機器が使えない場合は、メガホンでよびかけます。 そして、『もし休み時間に緊急避難速報が流れた場合にはどうするか』、 など、場面を設定して、 自分がどう行動すればいいかを考えました。 起こってほしくはないですが「もしも」が起こった時に こういうことを先生は言っていたな、 じゃあ、自分の身を自分で守るために 「ここは危険だな」「こっちは安全だな」と瞬時に判断し 「安全な場所へ逃げよう」と思い出せるといいなと思います。 |
|