H24年度学校の様子


件名:始業式(2013.1.8)
 1月8日は、3学期の始業式がありました。
 校長先生からは、厳しい寒さの中でもしっかりと花芽をつけている梅のように、この3学期を春に向けてしっかりと過ごす、そのためにも目標を持ち、実践しようといったお話がありました。
 始業式の後には、努力児童の表彰、3学期の避難訓練にあたって指導もありました。「地震のときは○○○ムシ」 さて、○○○ムシはどんなムシでしょう。
 始業式の様子について、お子さんに聞いてみてください。
 
 



件名:仕事始め(2013.1.4)
 あけましておめでとうございます。
 1月4日は、学校も仕事始めとなりました。今朝は、昨夜からの雪で運動場は真っ白になりました。日中はよく晴れていたのですが、校舎の日陰となることろは雪が解けませんでした。
 今日も寒さが厳しい一日となりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。生活リズムを整え、1月8日には、元気いっぱいで登校してくださいね。



件名:終業式(2012.12.22)
 12月21日は、2学期の終業式がありました。
 2学期最後とあって、朝からいつもよりたくさんの子どもたちが昇降口の掃除ボランティアに参加してくれました。
 新年を気持ちよく迎えることができるよう職員も放課後には普段整理整頓ができていない資料室や倉庫をきれいにしました。
 さて、終業式では校長先生からそれぞれの学年のがんばったところ、よかったところをお話ししていただきました。
 そして、表彰式、児童集会と続けて行われましたが、子どもたちは寒い体育館の中でも集中してお話を聞くことができました。2学期はいろいろな行事に取り組んできましたが、本当に子どもたちの成長が大きく見られた2学期となりました。
 今日から冬休みになります。次の3つの点に気をつけ、1月8日には元気に登校してきてくださいね。
@自転車に乗るときはヘルメットをかぶり、事故にあわないよう安全に気をつけてください。
A日暮れが早くなっていますので、暗くなるまでにお家に帰るようにしましょう。
B遊びに行くときはお家の人に必ず行き先を伝えましょう。特に大型のスーパーなどに行くときはお家の人が行ってもいいと許しをもらってから出かけるようにしましょう。



件名:安全マップをリニューアルしました(2012.12.19)
 このたび防災・交通安全(防犯も含む)の視点から、2つの安全マップを作成しました。
 これまでも安全マップはありましたが、防災の視点からのマップはありませんでした。防災マップを新しく作成するにあたり、交通安全(防犯も含む)マップもリニューアルしました。
 これらの安全マップを活用し、子どもたちの安全・安心の確保と危険回避意識の向上につなげていきたいと考えています。また、より充実した内容となるよう、今後も修正を加えていきたいと思います。
 



件名:明日はチャレンジウォークラリー(2012.12.6)
 12月6日は、明日のチャレンジウォークラリーを前に6年生と1年生の同じグループになる子どもたちが顔合わせをしました。
 6年生は上級生としてリーダーの自覚を持ち、1年生は6年生の行動からグループで楽しく活動することを学びとってもらえるといいですね。5年生は2年生と、4年生は3年生と一緒に回ります。楽しい活動になるといいですね。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14
[最新の状態に更新]