H24年度学校の様子


件名:アートギャラリー(2012.12.3)
 三泗小中美術展に出品した作品を玄関ホールに展示しています。2年生のステンドグラスも冬のやわらかい日差しを受け、きれいです。ちょっとしたアートギャラリーのようです。学校へお立ち寄りの際は、是非ご覧ください。
※三泗小中美術展の作品展示は終わりました。次は、1年生の作品展示です。
 



件名:マラソン記録会(4・5・6年生)伊坂ダム(2012.11.30)
 11月30日は、4〜6年生が伊坂ダムでマラソン記録会を行います。
 9:40に4年生男子がスタートしました。いいお天気で気持ちいいです。



件名:赤い羽根共同募金(2012.11.16)
 11月12日〜16日の一週間、児童会が赤い羽根共同募金に取り組みました。
 毎朝、昇降口に立って、登校してくる子どもたちに募金への協力を呼びかけました。
 この共同募金は、毎年、全国のおよそ6万件の地域福祉活動や草の根のボランティア活動支援活動に助成されているそうです。ご協力ありがとうございます。



件名:かけ足運動(2012.11.12)
 かけ足運動は、先週から始まっていたのですが、1年生から6年生までの児童が全員そろって行うことができたのは、11月12日が初めてとなりました。
 5分間の短い時間ですが、持久力・忍耐力を高めることをねらいとしています。自分の健康状態にあったペースでいいので、毎回、歩かずに走りきり自分の記録を少しずつ伸ばしていってください。
 4〜6年生は11月30日の伊坂ダムでのマラソン記録会が、1〜3年生は12月5日の校内でのマラソン記録会があります。記録会で自己ベストが出せるよう頑張ってください。



件名:音楽集会(2012.11.8)
 11月7日は、朝明中学校合唱コンクールで最優秀賞となった3年4組のみなさんをゲストのお迎えし、音楽集会を行いました。
 6年生が「クラッピング」と合唱「キミの夢」を発表しました。小学生らしい元気一杯の歌声でした。
 ゲストの朝明中学校のみなさんは、大人のハーモニーを聞かせてくれました。子どもたちは、その歌声に聞き入っていました。
 最後に、「世界がひとつになるまで」を全員で歌いました。会場のみんなの心がひとつになったようなさわやかな歌声が体育館に響きました。
 小学生も中学生も、合唱を通して心を伝え合うことができた本当にすばらしい音楽集会になりました。ご協力いただきました朝明中学校のみなさんに感謝申し上げます。ありがとうございました。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14
[最新の状態に更新]