H24年度2年生の様子

 だいじろうさんと交流を行いました2012.6.21
6月20日に、きらら学園に通学しているわたなべだいじろうさんとの交流会を行いました。
 だいじろうさんは八郷の校区に住んでいて、1年生の時から何度も交流しているので、子どもたちにとってはよく知っているお友達です。
 この日は、まず各クラスでだいじろうさんの担任の先生から、きらら学園での学習の様子や、生活の様子を教えていただきました。その後、だいじろうさんも一緒にジャンケン列車をしたり、おおきな布をつかってバルーンで遊んだりしました。
 だいじろうさんは6時間目のクラブ活動にも参加してくれました。だいじろうさんも子どもたちもとても楽しそうな様子でした。また2学期にも交流を予定しています。楽しみです!

 草取り集会2012.6.4
6月1日(金)1限目に草取り集会をしました。暑い中でしたがみんながんばって草を取りました。福寿会の方にも手伝ってもらい、どんどん草の山が大きくなりました。「先生見て!!」と根っこからゴッポリとれた雑草をうれしそうにかかげている子もいました。みんなで学校をきれいにできてよかったです。



 ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました2012.6.4
5月28日からはじまった「図書館まつり」。朝の読書や司書の先生による読み聞かせ、図書室の使い方や本の内容からの出題が満載の「としょしつクイズ」、おうちでは家庭読書に取り組んでいただくなど、さまざまな取り組みを行いながら、子どもたちの読書推進をはかっています。
 5月31日は朝の読書の時間に図書ボランティアさんによる読み聞かせをしていただきました。各クラスともとても楽しいお話で、子どもたちは笑ったり真剣に聞き入ったりしながら、絵本の世界にひきこまれていました。


 観劇「ぼくってヒーロー?」2012.5.28
5月25(金)劇団うりんこによる観劇が行われました。
頭の中では描くことのできるヒーローになっている主人公しんいち。しかし実際は、何もできず弱虫で泣き虫な日々を送っていました。そんな少年が、仲間のために自分のできることをやってみようと思う気持ちから、勇気をだして行動します。「これをしてみたらどうかな。」「ぼくはこう思うよ。」そこから変わっていく、ぎくしゃくしていた友達との関係。笑いあり感動あり笑いあり。スピード感あふれる演出で楽しませてくれました。 

 お弁当給食2012.5.23
5月16日に、2年生全員で「おべんとう給食」を行いました。給食をお弁当箱につめ、運動場に出て、遠足気分でいただきました。
 いつもの給食でも、こんな風にちがった場所でちがう友達と食べると気分も変わり、「なんかいつもよりおいしい!」「いっぱい食べられた!」「またしたい!!」などの声が聞かれました。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7
[最新の状態に更新]