H24年度4年生の様子

 大きくなってきました。2013.1.14
1月11日(金)の4年生の発育測定と保健指導がありました。身長や体重をはかりました。どの子も身長が高くなり、体重も増えて成長していました。
 また保健指導も行っていただきました。今回は学校保健学習会のときの子どもたちの疑問で多かった「骨」についての学習をしました。
 骨の数、骨の役割などを詳しく教えていただきました。骨の働きの中で、自分でしっかりとやらなくてはいけない役割があることも教えていただきました。それは、カルシウムをとることです。カルシウムをとることで、骨が丈夫になります。しかしこのカルシウムは20歳までに蓄えておかなくてはいけないのです。子どもたちも真剣に話を聞くことができました。
 最後に自分で「よい骨をつくるために生活の中でできること」を書きました。
 ご家庭でも20歳までにカルシウムをしっかりととれるように心がけていただくとよいかと思います。

 ブックトークをしていただきました。2012.12.18
12月17日(月)に4年生各クラスで、図書館司書の先生によるブックトークをしていただきました。今回は、星に関係する本をいくつか紹介していただきました。
 北斗七星、星が光るひみつ、はやぶさ、光の速さなどの本で、写真を見せていただいたり、本の初めの部分を読んでいただいたりして、とても読みたくなる本ばかりでした。
 冬休みにも読んでみてはどうでしょうか。子どもたちが、ブックトークの本のプリントを持ち帰っていますのでご覧ください。

 音のカーニバル2012.12.18
先週の音楽の時間に、「音のカーニバル」という曲に合わせて、打楽器で演奏をしました。それぞれ自分で楽器を決めて、グループに分かれて演奏しました。それぞれの楽器によって、演奏する場所やリズムの打ち方が違うのに、どのグループも間違えずに演奏できました。
これまでの練習の成果が出せていました。

 チャレンジウォークラリーをしました。2012.12.10
12月7日(金)に児童会主催のチャレンジウォークラリーをしました。子どもたちは、3年生と一緒に楽しくいろいろなゲームに参加することができました。前日の顔合わせも当日も高学年として3年生の子達の様子を気にしながら参加していました。もうすぐ5年生と感じさせてくれました。
 また代表委員の子どもたちは、前半・後半に分かれて自分達の担当のゲームをしていました。準備の大変だったと思いますが、当日もわかりやすく説明をし、ゲームを進めることができました。
 子どもたちにとって楽しい時間となりました。

 マラソン記録会、がんばりました。2012.12.7
11月30日(金)に伊坂ダムでマラソン記録会を行いました。子どもたちは、少し緊張気味でしたが、精一杯走りきることができました。試走のときよりもずいぶん速い記録を出していました。
来年も今年以上に記録がのびるように、これからも運動をしっかりして、体力をつけていきたいと思います。
最後までたくさんの声援を送っていただき、ありがとうございました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7
[最新の状態に更新]