10月12日(金)、朝明中の先生の英語の授業がありました。各クラス1時間ずつ授業をしていただきました。まず、日にち、天気、あいさつを英語で行った後、“What is this?”の練習をしました。今回は物の名前で、筆箱の中身をたずねました。えん筆、定規、消しゴム・・など、ふだんの授業でも習った単語だったので復習も兼ねてペアで練習し、次に背中にはった自分のカードを“What is this?”で聞きながらグループになるゲームをしました。 どのクラスも協力して素速くグループになれていたようです。 向井先生、楽しい英語の授業をありがとうございました。中学校で英語を習うのが楽しみになりましたね。
|
|