H24年度5年生の様子

 「プール開き」2012.6.14
6月14日、水泳が始まりました。梅雨の合間の良い天候で、絶好のプール日和でした。体を水にならした後、泳力測定をしました。
これから25m泳ぐことを目標に水泳指導を進めていきます。

 「栄養指導 おやつの取り方を考えよう」2012.6.14
栄養教諭の鈴木先生からおやつの取り方について授業をしていただきました。まず、自分のよく食べるおやつに砂糖や脂肪が多く含まれているか調べ、おやつの役割について考えました。みんながよく飲む清涼飲料水を実際作ってみる中で、たくさんの砂糖が含まれていることを知りみんなびっくり!楽しい時間を過ごしたり、栄養補給の役割もあるおやつですが、量や時間を考えて食べることを学んだ授業となりました。

 「環境デーの草取り」2012.6.1
6月1日(金)環境デーのこの日、5年生は図書室周辺の草取りを行いました。家から持ってきた軍手をはめ、道具を使って行いました。1時間ほどでしたが、たくさんの草をとることができました。

 「環境デーの草取り」2012.6.1
6月1日(金)環境デーのこの日、5年生は図書室周辺の草取りを行いました。家から持ってきた軍手をはめ、道具を使って行いました。1時間ほどでしたが、たくさんの草をとることができました。

 「観劇 ぼくってヒーロー?」2012.5.25
5月25日金曜日、10:30〜12:10まで劇団うりんこの劇を観ました。午前の部は1.2.5年で観ました。気が弱くてなき虫な主人公が、ある出来事をきっかけに自分のできることを考え、勇気をだして友達をつないでいく話です。笑いありドキドキあり、劇団の方々の熱演にみな引きこまれていました。感想に「9人であんなすごい劇ができるとはすごい。」、「勇気がでる話だった。」、「変身ベルトもしんいちもすごい。」、「友達のためにいろいろなことをしていたのがすごくよかった。」「1年に2回くらいこんな劇がみたい。」とありました。お子さんの感想はご家庭でお聞きください。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13
[最新の状態に更新]