H24年度5年生の様子

 「スポーツテスト」2012.5.17
スポーツテストをしています。種目は、握力・上体おこし・長座体前屈(ちょうざたいぜんくつ)・反復横とび・20mシャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ソフトボールなげの8種目です。今日はソフトボール投げを学年で行いました。どの子も力いっぱい投げ、距離をはかりました。その後には立ち幅跳びも練習し、赤白に分かれてドッジボールもおこないました。たくさん体を動かすことができたと思います。これからもテストは続きます。しっかりご飯を食べて、早く寝るようご家庭での体調管理をよろしくお願いします。少年野球部の人には、ボール拾いを手伝ってもらいました。どうもありがとう!

 「初めての調理実習」2012.5.17
5年生になって家庭科が始まり、初めての調理実習が始まっています。献立は、「ほうれん草のごまあえ ゆで卵」です。どの班も協力して時間以内に手ぎわよく作ることができました。味もそれぞれにおいしくできました。家でももう一度作ってみるといいですね。

 「詩の暗唱 始めました。」2012.5.13
4月から音読の宿題を毎日聞いていただき、本当にありがとうございます。日々の慌ただしい中でのご協力、感謝しております。5年生とはいえ、毎日声をきいてもらいサインをもらう子供たちは何となくうれしそうです。さて、今度から詩の暗唱も始めます。おもしろく、大人になってもためになるものを、子供たちに暗誦させたいと思います。こちらもよろしければ聞いてあげてください。御一緒に暗誦もどうぞ。

 「田植え その後」2012.5.13
先週は家庭訪問ありがとうございました。短い時間ではありましたが、子供たちの家での様子や新学期になってからの様子など聞かせていただき、大変よくわかりました。これからの指導に生かしていきたいと思います。たんぼでは、前に田植えを行った稲の苗がすくすくと大きくなってきています。列もきれいです。理科では種子の発芽の条件の学習で米を発芽させている子もいますが、ここまで大きくさせるのは難しいかもしれません。どちらも大きく育ってほしいです。7月には花がさくところも見られることでしょう。

 「遠足へ行ってきました。」2012.5.1
授業参観・PTA総会・田植えありがとうございました。立て続けの行事となりますが、5月1日、遠足へ行って来ました。5・6年生は今年は霞ヶ浦緑地公園内にできた、「ゆめくじら」というところへ学校から歩いて行って来ました。時折パラパラと雨も降り、天候が心配されましたが、曇り空で暑くもなく長距離を歩くのにとても良い天気となりました。帰りは電車に乗り、平津駅で地区別に下校しました。充分遊び、歩いた遠足となりました。明日一日学校へ来たら、また、4日間の休みとなります。新学期の疲れをとり、元気に学校へ来てください。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13
[最新の状態に更新]