H25年度学校の様子
件名:遠足
(2013.5.1)
5月1日は遠足でした。晴れていましたが少し風が強くて、寒く感じた子もいました。それぞれの行き先で、おいしいお弁当やおやつを食べて遊びました。子どもたちの心にはきっと楽しい思い出として残っていくことでしょう。
件名:PTA総会
(2013.5.1)
授業参観後、PTA総会が行われました。24年度の事業報告や会計決算報告に続いて、25年度の事業計画案及び予算案が提案され、承認されました。そして、母親部が文化部という名前に変わる議事も提案され、承認されました。PTA会員お一人お一人の力をお借りして「子どもたちの健やかな成長のために」ぜひPTA活動を続けていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
件名:授業参観
(2013.5.1)
4月27日、本年度第1回の授業参観、並びにPTA総会がありました。大勢の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。入学、進級してから初めての授業参観ということで、子どもたちも、保護者の皆様も、そして担任もドキドキの一時間だったこと と思います。どの学級も緊張気味に授業が行われていましたが、子どもたちが真剣に学習に取り組む様子は見ていただけたと思います。
件名:田植え
(2013.5.1)
4月26日,5年生が学校近くの田んぼで田植えを行いました。田んぼは、地域の小崎哲司さんの田んぼをお借りしています。苗の植え方を教えてもらってから、一列に並び、裸足で田んぼの泥の中に足を踏み入れて、田植えが始まりました。初めは足を取られたり苗が上手く植えられなかったりしましたが、やっているうちにスムーズになりました。実際に、お米を作る体験を通して米作りの大変さや携わる人たちの苦労や願い、収穫の喜びなどを学んでいきたいと思います。
件名:全国学力・学習状況調査
(2013.4.24)
全国学力・学習状況調査が6年生対象で行われました。今年は悉皆であり、全ての学校で行われています。子どもたちは、真剣に説明を聞き、取り組んでいました。また、3〜5年生では、到達度(CRT)検査を合わせて行いました。いずれも前年度の学習内容の復習とあって、時間いっぱい考え、鉛筆を走らせていました。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
[最新の状態に更新]