H25年度学校の様子


件名:1年生の地域の方の見守りによる下校(2013.4.10)
4月10日より1年生だけで下校するようになりました。その際、八郷安全部会の各町の皆様が付き添ってくれます。下校時刻が掃除の時間中ということもあり、各町に付き添う教職員も限られているので、本当に助かります。子どもたちはいろいろお話をしたり、安全を守るための注意を教えていただいたりしながら、楽しそうに帰っていきました。地域の方々、ありがとうございます。



件名:町別児童会・集団下校(2013.4.9)
4月9日町別児童会がありました。登校班の確認や安全な登下校の指導を行った後、集合場所まで地区担当と共に通学路を集団下校しました。その際、地域の方々がたくさんきていただき、付き添っていただきました。八郷小の子は、地域に見守られてすくすく育っていきます。地域の方々に心より感謝します。ありがとうございます。



件名:入学式(2013.4.8)
4月8日、入学式が行われました。今年は56名のピカピカの一年生を迎えました。校長先生、PTA会長さんのお祝いの言葉の後、児童代表の渡辺さんから「おめでとう。ぼくたちおにいさん、おねえさんがお世話します。いっしょに勉強や運動や遊びにがんばりましょう」という言葉がありました。1年生はキラキラした瞳でじっと聞いていました。これから6年間、小学校生活の中ですくすくと成長していってほしいと願っています。



件名:着任式・始業式(2013.4.8)
4月8日、新2年生から新6年生の子どもたちに着任式と始業式そして、認証式を行いました。着任式では、新しい先生方との出会いがありました。八郷小学校に新しい風を吹き込んでくれることでしょう。
 続いての始業式では、校長先生より新年度を迎えるにあたり、三つのお話がありました。一つは、あいさつや返事が自分からできるようにしよう、二つ目は友だちとなかよくしよう、三つ目はしっかり勉強しようという願いでした。子どもたちは、静かに聴き入っていました。
 認証式では児童会役員がそれぞれ決意を述べました。今日から平成25年度の1学期が始まりました。みんなで心をひとつにして、楽しくすばらしい学校をつくっていきましょう。



件名:平成25年度スタート(2013.4.2)
 新しい1年が始まりました。今年度も新たな職員を迎え、8日の始業式に向けて、さまざまな準備を進めています。
 今年度も本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
[最新の状態に更新]