H25年度3年生の様子
「草取り集会」
2013.6.5
6月3日(月)に草取り集会が行われました。3年生の担当場所は、体育館の裏側と三角畑でした。みんなで力を合わせ一生懸命草を抜き、きれいにすることができました。三角畑には大豆をまく予定です。
「町たんけん」(総合学習)
2013.6.3
5月21日の「町たんけん(千代田町・伊坂町)」に続き、5月31日には「町たんけん」として、山分町【山分町集会所・覚王寺・山分天満宮】を訪れました。山分町集会所では、山分町の児童が山分町で行われる行事などを皆に説明しました。覚王寺では、そこにお勤めされている方に質問などをして覚王寺のことをより深く知ることができました。
前日まで雨続きでしたが、訪れた日は、天候もよく計画通りに行うことができました。
「町たんけん」(総合学習)
2013.5.22
3年生になり新たに「総合」という学習が始まりました。
最初の活動として、5月21日に「町たんけん」として、千代田町・伊坂町(菟上耳利神社)方面を訪れ、そこで見たこと・わかったこと・不思議に思ったことなどをそれぞれがたんけんカードに書き込み、その後クラスで学習を深めていきます。
来週は、山分町方面を訪れる予定です。
「空き缶あつめ」
2013.5.22
少しでも“あさけワークス”のみなさんのお役に立てるように、去年より引き続き、「空き缶あつめ」の活動をしています。
各クラスに呼びかけ、「空き缶」を集め、3年生みんなで仕事を分担しながら、活動をします。
「避難訓練」
2013.5.20
5月17日(金)に 3年生になって初めての避難訓練が行われました。
1学期は「給食室からの出火」を想定した火災による避難訓練です。避難訓練は毎年行われていますが、今回初めて「防災頭巾」を使用した避難訓練を行いました。避難経路の確認とともに、防災頭巾の使用方法を学びました。
2学期には「地震」を想定した地震による避難訓練を予定しています。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
[最新の状態に更新]