H25年度3年生の様子
「交通安全教室」
2013.5.14
「とびまつ隊」の方にお越し頂き、体育館で交通安全教室が行われました。
地域にある“危険と思われる箇所”についての説明や“飛び出しの危険さ”についての実演を交え、「止まって、しっかり見る」ことの大切さを学びました。
「遠足に行きました」
2013.5.1
5月1日(水)に3・4年生で霞ヶ浦にある「夢くじら公園」に遠足にいきました。
当初の天気予報では雨のち曇りだったのですが、子どもたちの日頃の行いが良いのか、雨に降られることなく行くことができました。風が強く肌寒い中の遠足でしたが、子どもたちは元気に活動していました。八郷小のほか、たくさんの学校も遠足に来ており、公園は大にぎわいでした。
「春を探しに」
2013.4.17
3年生から新しく「理科」の学習が始まりました。
最初の学習内容は「身近なしぜんのかんさつ」です。2年生の総合学習でも「春みつけ」という学習をしましたが、3年生では、より詳しく観察をします。
春を探しに朝明川沿いを訪れましたが、桜は既に緑色の葉になっており少し残念でしたが、子どもたちは思い思いに観察をしました。
「眼科検診・聴力検査」
2013.4.16
4月15日に「眼科検診・聴力検査」がおこなわれました。
3年生くらいから成長期を迎えます。視力など日ごろの姿勢で大きく変わることもあります。よりよい体作りのためにも、学校の方でも気をつけて見て行きたいと思います。
「1年生を迎える会」
2013.4.16
4月8日に3年生が始まりました。
そして12日に「1年生を迎える会」が行われました。新しく1年生が入学したことで、1年生のお手本になれるよう3年生もみんながんばっています。いろいろ経験しながら、成長していってほしいと思います。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
[最新の状態に更新]