H25年度ひまわり学級の様子

 虹の会「流しそうめん」2013.8.27
 8月26日(月)、虹の会主催の「流しそうめん」が行われました。ひまわりの子どもたちをはじめ、八郷小学校のお友だち、学童のお友だち、虹の会のお友だちなど、たくさんのお友だちや先生・保護者のみなさんと一緒に流しそうめんを楽しみました。デザートにはかき氷も用意してもらってあり、みんな思う存分「夏」を楽しんでいました。
 久々に会ったひまわりの子どもたちもとても元気で、安心しました。残りわずかな夏休みですが、後悔のないように思う存分楽しんでくださいね。
 虹の会のみなさん、ご準備・ご招待ありがとうございました。


 快晴の空に虹がかかりました2013.7.19
 みんなの1学期のがんばりのおかげで、初めは梅雨空だった空にも見事な虹がかかり、晴れ晴れした気持ちのいい空になりました。この1学期、ひまわり学級ではたくさんのことにチャレンジし、協力して乗り越えてきました。みんなそれぞれに、よくがんばりました。
 いよいよ明日からは夏休み。夏休み中にも遊びに、運動に、勉強に・・・たくさんのことにチャレンジし、2学期にはひとまわり成長した姿を見せてほしいと思います。
 保護者の方々には1学期中、様々なことへのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。お子様が楽しい夏休みを過ごせるよう、サポートをお願い致します。1学期のがんばりもたくさん褒めてあげてください。

 ひまわり七夕交流会2013.7.8
 5日の金曜日、ひまわり七夕交流会を行いました。地域のさるびあ会さんに持って来ていただいた立派な笹に、自分たちで作った飾りや短冊をくくりつけました。緑一色だった笹も、見る見るうちに鮮やかになっていき、きれいな笹ができあがりました。

 最後は「七夕さま」を歌い、みんなで楽しく終わりました。みんなの願い、叶うといいですね・・・☆

 快晴の空になりました2013.7.4
 てるてるぼうずへのみんなの願いが通じ、見事な快晴の空になりました。みんなが心をこめて作ったおかげで、てるてるぼうずたちはみんなの願いを叶えてくれたようです。

 (今回は絵の具とタオルを丸めたてるてるぼうずを使い、ポンポンとスタンプのように空一面を塗り上げていきました。)

 さらに今後、どんな風に変化していくのか・・・。次回をお楽しみに・・・。

 あした 天気になあれ!2013.6.26
プールが始まり、毎日天気が気になる今日この頃です。
ひまわり学級では、てるてるぼうずを作りました。そして、前回作った壁面に飾りました。みんなの気持ちは通じるかな?

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6
[最新の状態に更新]