新学期準備の様子


件名:にがりまき(2013.8.31)
 本日、PTA環境整備作業が行われました。地域の方々に除草作業をしていただいている間に、職員でにがりまきをしました。すべてまき終わると運動場は一面うっすらと白くなりました。草もきれいに刈っていただき、これで子どもたちを迎える準備がすべて終わりました。



件名:表示札(2013.8.30)
 これが何だか分かりますか。実は、校内作品展で使用する各学級の表示札なんです。見学に来た子どもたちや地域・保護者の方々が見たい作品がすぐ分かるように作りました。工夫をこらして作った作品が集まるのが楽しみです。



件名:体育館(2013.8.30)
 写真から体育館の変化に気づくでしょうか。開放で体育館を利用した子たちはよく知っていると思いますが、夏休みの間に体育館の床をきれいにしてもらいました。ラインもきれいに引き直し、ぴかぴかのワックスで仕上げて、まるで新品になったかのようです。子どもたちはみんな始業式で体育館利用するので、ぜひその違いを感じてください。



件名:図書館(2013.8.30)
 情報室のパソコンや電子黒板が新しくなったことはお伝えしましたが、図書館のパソコンも新しくなったんです。これまでより起動やソフトの処理速度が上がりました。これまで時々再起動をかけなければなりませんでしたが、これで不具合は出なくなるかなと期待しています。



件名:新機器です(2013.8.29)
情報室の整備とともに、写真のような設備も加わりました。このワゴンには、パソコン・プロジェクター・実物投影機・スクリーンがセットで収納されています。これで電子黒板のような役割を果たしてくれるのです。2学期には学年のページで活用している様子をお伝えできればと思います。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7
[最新の状態に更新]