四日市市立四郷小学校
 
 

新着情報

日誌

学校の様子
12345
2025/09/12new

久しぶりの雨

| by 四郷小HP管理者
今日(9/12)は、久しぶりの雨でした。
子どもたちの登校に重なって雨が激しく降り、中には傘をささずにずぶぬれで登校する子もいました。どうか風邪をひきませんように。

12:48
2025/09/12new

新しいプロジェクター

| by 四郷小HP管理者
2学期にプロジェクターが新しく設置されました。
これまでの据え置き型プロジェクターは、場所も必要だったり、投影に時間がかかったりしていましたが、今回のプロジェクターは、黒板上部に設置されていて、調整しなくても画角が設定されています。そのプロジェクターで、デジタル教科書を見たり、動画をみたり、電子黒板として使用したりして教育活動に活用しています。

12:40
2025/09/12new

くりあがりの足し算(2年)

| by 四郷小HP管理者
2年生で繰り上がりの足し算を学習していました。
繰り上がりの足し算は1年生ですでに学習していますが、2年生ではさらに大きな数での計算を学習します。繰り上がりの足し算、繰り下がりの引き算、掛け算、割り算、これらの計算は学年ごとに習得していかないと、次の学年での学習に影響します。しっかりと学んでほしいと思います。
また、学習内容だけでなく、ノートをきれいに(見やすく、振り返りやすく)書くことや定規を使って線を引くということも、今後につながる大切な学習の一つです。低学年のうちに身につけておきたいですね。

12:30
2025/09/11new

ちょっきんかざり(1年)

| by 四郷小学校
1年生の教室では、とても楽しそうに折り紙を三角や四角に折って、簡単な模様を描いて切っていました。切った後、折り紙を開けると、素敵な作品ができました。切って開けてみないとどんな作品ができるかわからないところが、とてもわくわく感をさそう学習です。5色の折り紙で追って切って開けた飾りは、短冊に貼って掲示します。とても楽しみです。



15:19
2025/09/10new

HEIWAの鐘(6年)

| by 四郷小学校
5時間目に音楽科の授業研を行いました。教材名は「HEIWAの鐘」という曲で、この歌を6年生は三泗音楽会で歌います。本時の目標は、「歌詞の内容や曲想を感じ取り、どのように表現するか思いや意図をもつことができる」です。子どもたちは、それぞれの歌詞で自分で決めた歌詞のフレーズから平和へのおもいをどのように表現したら聴く人に伝わるのかグループで話し合ったり歌って表現したりしながら、考えあっていました。自分が表現したい伝えたい箇所であるので、責任をもって取り組んでいました。聴く人に伝わるようにこれから、回を重ねて練習をしていきます。





14:54
12345


〒510-0943
 三重県四日市市西日野町3207-1

TEL:059-320-2070
FAX:059-320-2071

Copyright(C) 2011 .四日市市立四郷小学校
All Rights Reserved.