このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立四郷小学校
お知らせ
北勢地区人権・同和教育研究協議会研究発表会
【学習指導案集】
①1年生「じぶんでチャレンジ大さくせん」指導案.pdf
②3年生「くらしの中のメディア・リテラシー」指導案.pdf
③5年生「『四日市』ってどんなまち?」指導案.pdf
コンテンツ
学校いじめ防止基本方針
(2020.8改正版)
R7四郷小気象警報及び地震警戒宣言等への児童の対応(1)
運動場開放(緊急時等)による駐車場について.pdf
令和7週時程.pdf
【四郷小】R7学校づくりビジョン(070528).pdf
カウンタ
You're the
th visitor
リンクリスト
検索
四郷郷土資料館 四郷ホームページ作成委員会
四日市市学校情報化推進指針 - 四日市市教育委員会
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
北勢地区人権・同和教育研究協議会発表会
10/03 16:16
三泗小・中学校特別支援学級連合運動会
10/01 18:06
避難訓練(地震を想定)
09/30 11:00
クラブ活動(4・5・6年)
09/29 18:54
階段横の掲示板
09/26 11:57
日誌
学校の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/09/22
倍の考えから(4年)
| by
四郷小学校
4年生は、算数の時間は少人数授業をおこなっています。学級を半分に分けて半分の人数での授業です。同じ時間に二人の先生がそれぞれの教室にいることになります。今。4年生の算数では『倍』の考えをもとに大きさを求める学習をしています。もとにする数は?まずは、問題に書かれていることを図で表してみよう!式にに表してみよう!隣の人に考え方を伝えよう!ペアだけでなく、自分の考えを伝えよう!など、だれひとり取り残さないための授業をしていました。発展問題として、ペアで本日の学習をもとに文章問題を考え合っている姿がありました。
13:57
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
〒510-0943
三重県四日市市西日野町3207-1
TEL:059-320-2070
FAX:059-320-2071
Copyright(C) 2011 .四日市市立四郷小学校
All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project