四日市市立四郷小学校
 
 

お知らせ

北勢地区人権・同和教育研究協議会
研究発表会

 多くの方々にご参加いただき本発表会を終えました。ありがとうございました。今後の教育活動に生かすため、アンケートにご協力よろしくお願いします。

※分科会事項書に二次元コードがついています。
 

カウンタ

You're the682968th visitor

日誌

学校の様子
12345
2025/10/10new

第1回運動会係集会

| by 四郷小HP管理者
本日(10/10)6時間目は、運動会に向けた第1回係集会でした。
5,6年生が中心となって、係の分担を決めたり、実際に運動場に出て動きを確認したりして、取り組んでいました。
演技(競技)とあわせて、運営としてもしっかり活躍してほしいと思います。

14:36
2025/10/10new

『サラダで げんき』

| by 四郷小HP管理者
1年生が国語の教材『サラダで げんき』で学習していました。
この物語は、病気で寝込んでいるお母さんのために、何か元気づけられるものはないかと中心人物”りっちゃん”が、さまざまな動物たちの助言をききながら、サラダを作るという話です。ここでは、誰が出てきて、どんなことをしたかを確かめながら読み進めます。
今日は、担任が登場人物になりきって実演し、子どもたちがそれを当てるという学習をしていました。子どもたちは意欲的に手を挙げて「ねこです」と答えたり、「(犬が)とびこんできたからです」ときちんと根拠を言って答えたりすることができていました。
誰が、どこで、何を、そしてそう思う理由(根拠)は。どの学年でも大切なことです。低学年のうちから意識して学ぶことが大切ですね。

13:26
2025/10/08new

3回目の調理実習!!

| by 四郷小HP管理者
6年生になって、3回目の調理実習がありました。
今回は、みそ汁とじゃがいもとベーコンの炒めものでした。今回は、1回目2回目とちがって、自分たちで段取りを考えて調理しました。とても手際がよく、安全にイキイキと活動していました。「おうちでも料理する?」の問いかけに、ほとんどの子は「しない」でした。これをきっかけに少しでもおうちの手伝いができるといいですね。

10:36
2025/10/07new

運動会の練習が始まりました!!

| by 四郷小HP管理者
北勢地区人権・同和教育研究協議会の研究発表会を終え、いよいよ運動会に向けて本格的に練習が始まりました。
運動会のスローガンはまだ決まっていませんが、一人一人が自分の力を十分に発揮し、最高の演技(競技)を行ってほしいと思います。当日の結果より、それに至るプロセスも大切にしてほしいですね。

15:17
2025/10/03

北勢地区人権・同和教育研究協議会発表会

| by 四郷小学校
本日、北勢地区人権・同和教育研究協議会の発表会を行いました。北勢地区から多数の教職員が参加され、教室からあふれる人数で、サテライト会場も設け、授業を見ていただきました。授業後は、本日の授業の取り組みについて質問や意見、感想をいただきました。人権教育について深まりのある会になりました。



16:16
12345


〒510-0943
 三重県四日市市西日野町3207-1

TEL:059-320-2070
FAX:059-320-2071

Copyright(C) 2011 .四日市市立四郷小学校
All Rights Reserved.