四日市市立四郷小学校
 
 

日誌

学校の様子
12345
2025/01/10new

考えてます(5年)

| by 四郷小学校
新学期になって三日目。5年生は、算数「割合」や国語「枕草子」の学習をしていました。どの教室も、課題に対して個別で考えたり友だちと考えたりしていました。どの学級もとても落ち着いて学習していました。一生懸命考えている姿がとても素敵でした。
 

10:58
2025/01/10new

うっすら雪が・・・

| by 四郷小学校
子どもたちが登校してくる時間帯から雪が舞ってきました。朝の休み時間から降り始めた雪が校庭にうっすらと積もりました。ほんの少しの銀世界に、子どもたちは、嬉しそうにしていていました。
 
 
10:42
2025/01/09new

避難訓練(土砂災害発生時)

| by 四郷小学校
四郷小学校は、土砂災害警戒区域になっています。そのため、年間3回の避難訓練に、土砂災害発生時を想定した避難訓練を行っています。本日は、土砂災害発生時の避難の仕方、避難経路を確認しました。子どもたちは、放送や教師の指示のもと避難をすることができました。教職員も、それぞれの担当の役割ごとに活動を行いました。災害はいつ起こるかわかりません。いざという時に備えて行動できるようにしたいものです。
 
10:40
2025/01/08new

目標を立てたり学級のなかまと話したり

| by 四郷小学校
冬休み中の話などを含めた話をすごろくトーキングや、バスケット形式で楽しみながら聞き合っている学級がありました。久しぶりに友だちや先生と会って、うれしそうな笑顔がたくさん見られました。
   

10:49
2025/01/08new

3学期始業式

| by 四郷小学校
3学期のスタートは、体育館での集合形式で始まりました。めあては、教室を出発したところから、黙って入場し、しっかりと話を聴くを大事にするです。どの子どもも気持ち新たに臨んでいる姿が見られました。初めにみんなで「おはようございます」「新年あけましておめでとうございます」の挨拶は、大きな声でできました。干支に関わる話や「一年の計は元旦にあり」の話から、しっかりと目標を立てる ことの大事さや新しいことに挑戦することについて話をしました。今年もどうぞよろしくお願いします。


10:28
12345


〒510-0943
 三重県四日市市西日野町3207-1

TEL:059-320-2070
FAX:059-320-2071

Copyright(C) 2011 .四日市市立四郷小学校
All Rights Reserved.