四日市市立四郷小学校
 
 

新着情報

 

日誌

学校の様子
12345
2025/11/27new

就学時健診

| by 四郷小HP管理者
来年度入学予定の子どもたちを対象に、就学時健診が行われました。
入学前の健康状態を確かめ、心身ともに準備を整えてもらうためです。
健診中、保護者の皆さまは、教育アドバイザーより子育てについて教育的な面や医学的な脳の面から講演いただきました。少しでもスムーズな入学を願い、4月子どもたちと出会えるのを楽しみにしています。

10:32
2025/11/21

修学旅行(清水寺)

| by 四郷小HP管理者
いよいよ子どもたちが楽しみにしていた清水寺(清水坂)です!!
お買い物の前に清水寺を見学します。清水寺に入る前に仁王門で記念写真をパチリ。その後、「清水の舞台から飛び降りるつもりで」の清水の舞台を見学しました。あまりの高さに近づくことができない子もいるほど高かったです。
その後、楽しみにしていた二回目のお買い物。計画してとっておいたお小遣いをここで使います。「バームクーヘン。おいしいんだよな。でもどうしようかな」そんなことを言いながら最後の買い物を楽しみました。

16:03
2025/11/21

修学旅行(銀閣寺)

| by 四郷小HP管理者
昼食の後は、銀閣寺に向かいました。
金閣寺はピカピカなのに対して、銀閣寺はそうではない。その理由を道中ガイドさんに教えてもらいながら実際の銀閣寺を見学しました。建物もさることながら、庭園も素敵で白砂を段形に盛り上げた銀沙灘や円錐台形の向月台がきれいに整備されて、その趣を演出していました。子どもたちは、展望所にも上らせてもらい、紅葉をまとった銀閣寺を眺めました。

13:53
2025/11/21

修学旅行(二条城)

| by 四郷小HP管理者
二条城は、社会科でも学習するあの”大政奉還”が行われたところです。廊下は”うぐいす張り”と言って歩くとキュキュと音が鳴るよう設計されていて、侵入者があった際にわかるようにと言われていました(最近の調査ではそうではなさそうですが)。
二条城に着くと「すげー」「これが遠侍三の間か」とマジマジと見つめる姿に真剣さを感じました。最後に、うぐいす張りの仕組みを見学させてもらいました。

11:18
2025/11/21

修学旅行(金閣寺)

| by 四郷小HP管理者
二日目の見学先は金閣寺です。
開門前から列に並び見学を待ちました。開門すると目の前にそびえたつ金閣寺に「ほんとにピカピカやなー」と感動していました。たくさん観光客の中、グループごとに写真を撮って次の二条城に向かいました。

09:54
12345


〒510-0943
 三重県四日市市西日野町3207-1

TEL:059-320-2070
FAX:059-320-2071

Copyright(C) 2011 .四日市市立四郷小学校
All Rights Reserved.