このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立四郷小学校
コンテンツ
学校いじめ防止基本方針
(2020.8改正版)
R7四郷小気象警報及び地震警戒宣言等への児童の対応(1)
運動場開放(緊急時等)による駐車場について.pdf
令和7週時程.pdf
【四郷小】R7学校づくりビジョン(070528).pdf
カウンタ
You're the
th visitor
リンクリスト
検索
四郷郷土資料館 四郷ホームページ作成委員会
四日市市学校情報化推進指針 - 四日市市教育委員会
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
修学旅行(法隆寺)
11/20 10:53
修学旅行(出発式)
11/20 07:30
西日野にじ学園交流(1年生)
11/19 15:57
コンパスの使い方(3年生)
11/19 11:51
漢字辞典の使い方(4年生)
11/18 14:36
日誌
学校の様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/11/20
修学旅行(法隆寺)
| by
四郷小HP管理者
一つ目の目的地、法隆寺に到着しました。
実際に見る五重塔に「おおきすぎるやろー」と感動の声が漏れていました。その後、大講堂、金堂とまわり、最後に大宝蔵院を見学しました。バスの中でガイドさんから教えてもらった飛鳥時代と平安時代の仏像の違いを見比べたり、教科書に載っていた釈迦三尊像や玉虫厨子などを見て、歴史の深さを感じていました。
10:53
2025/11/20
修学旅行(出発式)
| by
四郷小HP管理者
いよいよ楽しみにしていた修学旅行が始まりました。
修学旅行のめあて(①歴史学習を深める②きまりを守って行動する③公共でのマナーや態度を身につける)を意識して、しっかりと学んできてほしいと思います。
07:30
2025/11/19
西日野にじ学園交流(1年生)
| by
四郷小HP管理者
今日は、1年生が西日野にじ学園に出向いて交流を行いました。
春の遠足に行けなかったぶん、子どもたちは学校を出ての学習にわくわくした気持ちで出向きました。西日野にじ学園では、運動会で踊った『かわいい海のなかまたち~アンダーザシー~』を披露し、交流を楽しみました。また、パラバルーンを上に持ち上げたり、下におろしたりして、包まれる感覚を西日野にじ学園の子どもたちと一緒に楽しみました。
15:57
2025/11/19
コンパスの使い方(3年生)
| by
四郷小HP管理者
3年生では、コンパスの使い方を学習します。
今日は、直径、半径何㎝の円を描く練習をしていました。経験を重ねないと、片手でコンパスを回すのは難しいですね。子どもたちは、友達の助けも借りながら、懸命に作業に取り組んでいました。
11:51
2025/11/18
漢字辞典の使い方(4年生)
| by
四郷小HP管理者
わからない漢字を調べる際、最近ではIMEパッドを使ったり、携帯電話を活用したりしますが、漢字辞典の使い方も学校で学習します。
「部首索引」「音訓索引」「総画索引」漢字に応じて索引できると選択肢の幅が広がりますね。
14:36
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
〒510-0943
三重県四日市市西日野町3207-1
TEL:059-320-2070
FAX:059-320-2071
Copyright(C) 2011 .四日市市立四郷小学校
All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project