四日市市立四郷小学校
 
 

日誌

学校の様子
12345
2024/12/05new

学校保健委員会

| by 四郷小学校
学校保健委員会を開催しました。今年度のテーマは「飲料水に含まれている砂糖の量を知ろう」です。養護教諭を中心に保健委員会の5.6年の子どもたちは、調べたり実験をしたりしてきました。本日は、5.6年生の子どもたち、くろがねもち協議会(コミュニティスクール委員)のみなさまやPTA学校委員のみなさま、保護者のみなさまにも参加していただきました。発表だけでなく、フロア席の子どもたちも試飲に参加したり、クイズに参加したりしました。発表後は、学校三師の学校医、歯科医、薬剤師さんにご指導やご助言をいただきました。たくさんの質問も出て、質問にも答えていただきました。飲料水には、たくさんの砂糖が含まれていること、炭酸水は飲みやすくなっていることなどの感想もありました。
    
 
17:23
2024/12/04new

いじめ予防授業(5年)

| by 四郷小学校
昨日、三重弁護士会 子どもの権利委員会から弁護士の方に来ていただきました。はじめに、弁護士の仕事って?についてお話を聞きました。その後『いじめとは?』について、3つの事例をもとに、グループで議論し合い、全体の場で共有をしながら考えました。いじめをしたらどうなるか。許されるいじめはない。誰かをいじめていい理由なんてない。いじめられた人は、深い心の傷を負う。いじめられている人には、寄り添うだけでも心の支えになる。などを学びました。これらのことを心に刻み行動できる人になってほしいです。
 



16:00
2024/12/03new

中学生の職場体験(1年・2年)

| by 四郷小学校
今日から、笹川中学校2年生(3名)が職場体験に来ています。1年、2年生に入って、子どもたちの支援をしたり、一緒に遊んだりします。5日までの3日間ですが、子どもたちとのふれあいを通して、教員という職業について少しでも学び取ってもらえたらと思います。
 

18:22
2024/12/02new

豆電球に明かりをつけるには(3年)

| by 四郷小学校
3年生では、理科の学習で電気の通り道について学習をしています。先週の月曜日には、豆電球と乾電池を使って、どのようにつなぐと明かりがつくのかについて、自分の道具を使ってつなぎ方を試しながら、明かりがつくことを調べていました。1週間後の本日の理科では、+極と豆電球と-極を一つの輪にすると明かりがつくことを確認しました。また一つの輪になることを”回路”という言葉も学習していました。
 

14:46
2024/11/28

校庭の周りが秋

| by 四郷小学校
朝夕が肌寒くなってきました。校庭周りの木々も秋色に色づいてきています。赤や黄色、緑のコントラストが映える場所もありました。防災倉庫近くの竹林には、オレンジ色のカラスウリの実がところどころ見られます。
  
 
10:48
12345


〒510-0943
 三重県四日市市西日野町3207-1

TEL:059-320-2070
FAX:059-320-2071

Copyright(C) 2011 .四日市市立四郷小学校
All Rights Reserved.