このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立
内部中学校
教育目標
「知性豊かに 心さわやか たくましく生きる」
メニュー
学校の様子
学校づくりビジョン
学校長あいさつ
学校紹介
校歌
生徒在籍数
学校づくりビジョン
年間行事
学校通信
R5学校通信
R6学校通信
R7学校通信
学校へのアクセス
年間計画 ≪New≫
シラバス
学校いじめ防止対策基本方針
通学路危険個所マップ・防犯マップ
部活のページ
野球部
ソフトボール部
サッカー部
陸上部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
卓球部
柔道部
吹奏楽部
美術部
家庭部
科学部
忌引について
緊急時の対応・連絡
教職員の勤務時間について
教職員の勤務時間適正化にご協力を
学んでE-net内部中
zoomの使い方
オンライン授業に関わる各種資料
オンライン授業でZoomにつながらなかったとき
学校自己評価の結果
学んでE-net
「
みんなの学習クラブ(タブレット)内部中
」
https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020066
・
使い方など(児童生徒用マニュアル)
・
ログインできないとき
四日市市 家庭学習のコーナー
家庭学習のコーナー
学んでE-net! 利用方法等
お家で体力アップ!免疫力アップ!
学んでE-ラジオ!(中3向けラジオ講座)
教科書 学習支援コンテンツ一覧(出版社)
子どもの学び応援サイト(文科省)
放送大学 家庭学習支援番組
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
【3年生】道徳「公正・公平・社会主義」
06/23 14:27
総合防災避難訓練【火災】
06/19 12:23
【2年生】道徳 「心を鍛える」
06/18 10:35
【3年生】道徳「日本の伝統・文化の継承」
06/16 13:28
【2年生】道徳「本当の友達って」
06/12 19:50
【3年生】道徳「いのちの花プロジェクト」
06/06 14:42
【2年生】自転車交通安全教室
06/02 18:56
【1年生】給食
06/02 13:17
男子ソフトテニス部 四日市市スポーツ協会長杯
06/01 14:55
采女城跡・学校周囲除草作業
05/31 17:31
▼ 連絡
新体操服について.pdf
学校感染症による出席停止について
2019年10月より治癒証明提出は不要です
【保護者様】「出席停止」解除における手続き変更についてのおねがい
四日市市新教育プログラム
新教育プログラム
柱1 読む・話す・伝えるプログラム
柱2 論理的な思考で筋道くっきりプログラム
柱3 英語でコミュニケーションIN四日市!プログラム
柱4 運動大好き!走・跳・投UPプログラム
柱5 夢と志!よっかいち輝く自分づくりプログラム
柱6 四日市ならではの地域資源活用プログラム
学習指導要領「生きる力」
お知らせ
平成27年4月
リニューアルしました。
過去のページは
こちら
から
四日市市立 内部中学校
〒
510-0961
四日市市波木町
697
TEL
059-320-2088
FAX 059-320-2089
mail
utsube-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp
オンライン状況
オンラインユーザー
12人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
58人
日誌
学校の様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
1年生
2年生
3年生
8組
連絡事項
緊急連絡
総合的な学習
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/06/23
【3年生】道徳「公正・公平・社会主義」
| by
内部中学校教職員
6/23(月)6限目道徳の授業を行いました。ねらいは、いじめの加害者が抱える自責の念や、被害者の気持ちについて考えることをして、差別や偏見のない社会を実現していこうとする態度を育てる。資料は、「卒業文集最後の二行」でした。内容として、①過去の出来事が「私」にとって「取り返しのつかない心の傷」なっている理由について考える。②T子さんに対して発した言葉や行動。素直にT子さんに謝れず、さらにひどい言葉を投げかけてしまった自分に対する後悔の念。気持ちはあっても行動に移せない弱い心。③「全ての人に公平に接すること」をはばんでいるものがあるとしたら、それはなんだろう。個人で考えて、さらに班や全体で交流しました。まとめとして、全ての人に公平に接するために、自分が大切にしたいことは何でしょう。さらに深めましょう。
14:27 |
今日の出来事
2025/06/19
総合防災避難訓練【火災】
| by
内部中学校教職員
6/19(木)6限目に総合防災避難訓練【火災】を実施しました。WBGTの熱中症の対応を検討する中での実施でした。【目的】①火災発生時の被害を最小限にとどめるために、避難訓練を通して生徒の集団行動における秩序や規律を守り、冷静、協力、互助の資質を高める。②非常事態に際して、適切に判断、対処できる能力を身につける。生徒たちも大変暑い中、真剣に取り組んでいました。
12:23 |
今日の出来事
2025/06/18
【2年生】道徳 「心を鍛える」
| by
内部中学校教職員
6/16(月)6限目道徳「心鍛える」を学習しました。
ねらいは、「希望と勇気、克己と強い意志」荒木香織さんの生き方・考え方に触れ、みんなが今後自分の行動について積極的に考え、行動を習慣化していくことが必要かどうか考えました。
今までの人生の中で経験してきた失敗を振り返り、普から段どのようなことを意識して行動することで、失敗しても乗り越えていけるのかを学ぶことができたのではないかと思います。
今後に控える部活動での大会や、様々な緊張する場面のためにも、今日学んだことを意識して過ごしていきましょう。
10:35
2025/06/16
【3年生】道徳「日本の伝統・文化の継承」
| by
内部中学校教職員
6/16(月)5限目道徳「日本の伝統・文化の継承」の授業を行いました。
〇ねらいは、「伝統や文化の継承には、それを受け継ぐ人々の思いが必要だという認識を深め、今後の人々のためにより発展させていこうとする意欲を育てたい。」ということでした。〇教材は、「加藤留吉、三郎」という盆栽師のエゾマツ盆栽が、ホワイトハウスに献上されたというエピソードから、日本の伝統文化である盆栽が「BONSAI」として世界に広まったことを描いていました。後世に残したい伝統文化について考え、それを未来に継承するために自分たちにできることを考えさせたい内容でした。
13:28 |
3年生
2025/06/12
【2年生】道徳「本当の友達って」
| by
内部中学校教職員
6/12(木)6限目道徳「本当の友達って」を学習しました。
ねらいは、「友情、心情」本当の友情について考えることを通して、悩みや葛藤も経験しながら人間関係を深めるために、どのように友達と関わっていくとよいか考えました。
2年生に進級して、2か月半が経とうとしています。新しいクラスになり、新しい友人との関係についても考え直す良い機会になってほしいと思います。
19:50
2025/06/06
【3年生】道徳「いのちの花プロジェクト」
| by
内部中学校教職員
6/6(金)6限目道徳「いのちの花プロジェクト」を学習しました。ねらいは、「生命の尊さ」殺処分された動物の生命について考えることを通して、生命の尊厳に気づき、生命あるものは互いに支えあって生き、生かされていることに感謝の念をもとうとする態度を育てることでした。〇飼い主の責任にはどんなことがあるだろう。〇殺処分された動物たちの命を花に生まれ変わらせるという考え方について。〇あなたは、この活動についてどう思うか。グループで意見を交わしました。
14:42 |
3年生
2025/06/02
【2年生】自転車交通安全教室
| by
内部中学校教職員
6月2日(月)1時間目に自転車交通安全教室がありました。
去年に引き続き、今回も自転車に関する法律の部分や、自転車に乗る際の心構えに関して学ぶことができました。
「交通事故の被害者になっても加害者になっても不幸です
自分の身体は自分で守ろう 楽しい学生生活を」
このことを常に頭において、今後の学校生活に生かしてほしいです。
登下校や出かけるために自転車に乗るときには、周囲をよく見て
今日再確認したルールを思い出しながら走行しましょう!
18:56
2025/06/02
【1年生】給食
| by
内部中学校教職員
配膳にもずいぶんと慣れ、早く準備ができるようになりました。
ゆっくりと給食を味わっています。
①手洗い
②準備
③配膳
④いただきます
⑤片付け
13:17
2025/06/01
男子ソフトテニス部 四日市市スポーツ協会長杯
| by
内部中学校教職員
ドームで令和7年度スポーツ協会長杯が行われました。
結果は
準優勝松本、中林ペア
3位西元、壺井ペアでした。
他の2ペアも惜しくもベスト8でした。
試合を通じて課題と成長について考えることができ、来週の熊野市での県大会にもつながる1日となりました。
14:55
2025/05/31
采女城跡・学校周囲除草作業
| by
内部中学校教職員
本日、采女城跡・学校周囲除草作業を行いました。
雨天が予想されていましが、なんとか天候も持ち、無事に行うことができました。
内部中学校からは生徒・職員・保護者が参加しました。
おかげさまで、学校の周辺がきれいになりました。
参加してくださった皆さん本当にありがとうございました。
17:31
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
1年生
2年生
3年生
8組
連絡事項
緊急連絡
総合的な学習
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project