3年生はホテルで夕食をとり、現在「原爆の子の像」の前で平和セレモニーを行っています。昨年度は外国人観光客が立ち止まり、多くの感動が生まれました。今年はどんなドラマが生まれるのでしょうか。この後3年生はホテルへと戻り、入浴、就寝準備へと入ります。3年生の今日1日の活動の様子は、お知らせボードでご確認ください。
5月13日(火)~15日(木)の2泊3日の行程、3年生は広島・大阪方面へと修学旅行に出かけます。13日(火)は広島方面へと出かけ、厳島神社を訪問し、夜は平和公園の原爆の子の像の前で平和セレモニーを行います。14日(水)は広島平和記念資料館を見学した後大阪へと向かい、USJで楽しいひと時を過ごします。15日(木)はリバティ大阪を見学した後大阪市内を分散学習し、バスで帰ってきます。欠席の場合は、13日(火)午前6時30分までに学校へと欠席連絡を入れてください。
2年生は、5月9日(金)にすでに家庭訪問が始まっていますが、5月12日(月),13日(火),15日(木)の3日間1,2年生の家庭訪問を行います。事前に担任より訪問予定時刻表が配布されていると思いますので、よろしくお願いします。また、この3日間はパン販売のみ行われ、デリバリー給食はありませんのでご注意ください。部活動は13:00~15:00の2時間行われます。
1年生は11:35にバスで四日市市立少年自然の家を出発し、三滝中学校へと向かっています。12:00頃から解散式を行い、12:15頃解散となる予定です。保護者、地域の皆様、よろしくお願いします。お迎えの場合は、乗り合わせができるようにお願いします。
5月9日(金)、3日間にわたる1年生の自然教室が終了します。お車で迎えに来られる保護者の方もあると思いますが、できるだけ近くの方と相談をして台数を減らせるようにご協力をお願いします。2,3年生は3限授業で放課の時刻とも重なります。交通安全には十分にお気をつけください。
四日市市立少年自然の家出発 11:30頃
ユーユーカイカン到着予定 11:50頃
解散式 12:00頃
解散予定 12:15頃
大幅に予定時刻がずれる場合は、すぐメールや学校HPにてご連絡します。
駐車は運動場東端をご利用ください。
5月7日(水)~9日(金)午後1時から、3年生は家庭訪問を行います。限られた時間ですので充分な懇談時間をとることができませんが、ご家庭の教育方針や学校へのご要望、お子様の家庭や学校での様子などについて懇談させていただきます。よろしくお願いいたします。
5月7日(水)~9日(金)、1年生は四日市市立少年自然の家で自然教室を行います。3日間天候もいいみたいでよかったです。しっかりと集団生活を送りましょう。
欠席連絡 7:30~8:00 学校へ
集合完了 7:55 学校運動場
5月6日(火・祝)、1年生は下記の要領で自然教室の事前指導を行います。ゴールデンウイークの最中で、貴重なお時間をいただくことになり申し訳ありません。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
5月6日(火・祝) 1~3限
1限目 自然教室に持っていく荷物点検
2限目 日程・内容の確認と係からの連絡
3限目 集合隊形の練習とキャンプファイヤーの説明
※1年生の皆さんは、8時30分までに荷物を持って教室へ入ってください。遅れないようにお願いします。
自然教室(1年生)
5月 7日(水)~ 9日(金)
修学旅行(3年生)
5月13日(火)~15日(木)
皆さんが楽しみにしている自然教室と修学旅行が近づいてきました。5月2日(金)の5限目の時間を利用して、それぞれの学年では行事の説明会が行われます。ゴールデンウイークで体調を崩すことのないように、しっかりと体調管理を行ってください。また、この休みを利用して、持ち物の準備や確認を丁寧に行ってください。皆さんにとって思い出に残る行事となりますように。
最近日も長くなってきました。5月1日~8月31日までの期間、部活動終了時刻、完全下校の時刻が下記のように変更になります。保護者の皆様、よろしくお願いします。
部活動終了 18:00
完全下校 18:15
5月2日(金)、今年度最初の授業参観、そしてPTA総会が行われます。ゴールデンウイークの間で、仕事がお休みの保護者の方もたくさんみえると思います。ぜひ普段の子どもたちの様子を見ていただけたらと思います。また、1年生は自然教室、3年生は修学旅行・進路に関する説明会を行います。時間をつけられ、参加の方をよろしくお願いします。
5月2日(金)
授業参観 5限目 13:25~14:15
1年生 自然教室説明会 武道場
2年生 教科授業(学級担任による)
3年生 修学旅行・進路説明会(体育館)
PTA総会 14:30~ 体育館にて
(お願い)
・スリッパをご持参ください。
・自動車で来校の方は、運動場へ駐車してください。
・駐車場に限りがありますので、当日はできるだけ乗り合わせでお願いします。
本日、前記事のような内容ですぐメールを配信しました。保護者の方で、メールが届いていない方は、ぜひ登録をお願いします。今後、自然教室や修学旅行、校外学習、学校行事の関連や、自然災害、警報などの対応において、すぐメールを配信する場合が日常的にあります。登録手順書は学校にありますので、申し出ていただければ子どもを通じてお渡しします。よろしくお願いします。
川島小学校より、次のような不審者情報の連絡がありました。校区内であり、子どもたちに関連する事柄ですので連絡します。ご家庭でも明日の朝は近隣の仲間と複数で登校をするなど、注意喚起をお願いします。
本日下校時に、校区内で、児童が男性に首をつかまれるなどの事案が発生しました。幸い、児童にけがはありませんでした。警察にも通報済です。この他にも、昨日、児童が見知らぬ人から声をかけられるなどということがありました。児童は防犯ブザーを鳴らし逃げたので被害はありませんでした。
新入生のみなさんは、入学おめでとうございます。
在校生のみなさんは、進級おめでとうございます。
楽しく、笑顔がたえない学校になるように頑張っていきましょう。
さて、在校生のみなさんの4月7日は、下記のようになります。
8:00~ 新クラス掲示(生徒昇降口前にて)
※自転車置き場は、旧クラスのところに置く
※靴箱は、新クラス・新出席番号のところに靴を入れる
※自分の机と椅子を新しいクラスの自分の場所に入れる。
8:30~ 新クラスで出席確認(8:25には、教室へ)
その後、先生の指示で、体育館に移動
8:45~ 着任式・始業式
新入生のみなさんの4月7日は、下記のようになります。
13:00~ 保護者受付(体育館前)
クラス分け発表(生徒玄関)
※保護者は体育館へ
新入生は教室前廊下に整列
13:30~ 入学式
3月25日(火)修了式を行います。2013年度もそれをもって終了することになります。修了式の後、離任式もあります。今年度で三滝中を去る先生方とのお別れの式です。しっかりお話を聞きましょう。
3月18日(火)9時30分から、志願先の高等学校において合格発表が行われます。
合格の場合は、志願先の高校に受検票を提示し、書類をもらってください。
前期選抜で内定をもらった人も、同じように発表を見に行き、書類をもらってください。
その後、中学校の体育館に報告に来てください。
報告には、全員が来てください。
なお、中学校は授業中なので校舎内には入れません。
3月12日(水)、下記の日程で1,2年生の授業参観を行います。その後、学級委員選出会議を行いますので、保護者の皆様はご都合をつけられ、参加をよろしくお願いします。
終学活 13:40~13:55
5限目 14:05~14:55
1,2年生 学級委員選出会議
15:05~ 各教室にて
四日市市立三滝中学校の第67回卒業証書授与式を3月7日(金)9時30分より本校体育館にて行います。3年生の保護者の皆様のご出席をよろしくお願いします。
当日の日程は以下の通りです。
9時00分 保護者入場
9時15分 来賓入場
9時20分 卒業生入場
9時30分 開式
11時00分 閉式
3年生の保護者の方は9時15分までに入場をお願いします。(9時から「3年間の思い出」(スライド)を上映予定)
スリッパは各自で準備してください。
当日の駐車場は運動場の一部を開放します。係員の指示に従って駐車をお願いします。
2月28日(金)、2月最後の日となりました。体調管理のため、12月末以降、室内でのウインドブレーカー着用を認めてきましたが、卒業式も近づき、気持ちを引き締めるためにも、3月からは通常の服装へと戻します。三寒四温でまだまだ寒い日もありますが、制服の中に着込んで自分の体調管理をしっかりと行ってください。
明日から1,2年生は学年末テストが始まります。今年度最後の定期テストです。悔いが残らないように最後までしっかりやりましょう。
25日(火)テスト1日目
1年 数学 英語 技術
2年 数学 英語 家庭
※3年は実力テスト5限+学活
26日(水)テスト2日目
1年 理科 社会 美術
2年 理科 社会 音楽
※3年は3限授業後、奉仕作業
27日(木)テスト3日目
1年 音楽 保体 国語 全校集会
2年 美術 保体 国語 全校集会
※3年は1、2限授業 3限人権講演会 4限全校集会 5限人権講演会振り返り
昼食あり 部活動再開