2012年度生徒会スローガンを更新しました。
体育大会の様子を追加しました。
現在、川島派出所前の道路で下水道工事が行われています。お知らせボードへ工事の様子を掲載しましたのでご覧ください。
昨日神前地区で[協力団体との合同懇談会]が行われました。出席者から「三滝中の生徒はよくあいさつをしてくれる」とのお言葉をいただきました。一方、自転車の乗り方について、「ひろがっている」「右側通行をしている」などの指摘もいただきました。地域に住む一員としてどうあるべきか、中学生の自覚も大切ですね。
午後の開始は予定通り、13:25からです。「老人会・PTA競技」からのスタートになります。保護者の皆様、競技への参加をよろしくお願いいたします。
おはようございます。本日の三滝中学校体育大会は予定通り行います。係の仕事のある人は時間に遅れないように登校してください。保護者の皆様、駐車スペースがわずかしかありませんので、できるだけ乗り合わせでお願いします。
8:50 選手入場よりスタート
これまで雨にも影響されず、順調に体育大会の練習を重ねることができました。いよいよ明日は本番です。子どもたちの頑張っている姿を是非ご覧いただければと思います。
8:50 スタート
お車は、テニスコート南側スペース、体育館北側スペースへの駐車をお願いします。
先週は好天が続き、体育大会の練習も順調に進みました。明日は除草作業と前日練習・準備です。明日の除草作業に向けて、校内の除草を行いました(ネットの外は明日よろしくお願いします)。
写真のような状態になっていますので、このお知らせをご覧になられた方は、ごうかきを持ってきていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
6月4日(月)午前8:55から、運動場を中心にPTAと子どもたちとの共同除草作業を行います。車はできるだけ乗りあわせでお越し下さい。草刈機のある方は準備いただけるとありがたいです。体育館北側のスペースか、テニスコート南側への駐車をお願いします。多くの方の参加をお待ちしています。雨天中止の場合は7:30頃、ホームページかすぐメールでご連絡します。
最近中学生の間でチェーンメールが送られています。「・・・(略)24時間以内にこのメールを8人の人に送らないと、あなたに不幸がおとずれます。送らなかった人の中には死に至った人もいます。・・・」といった内容のものです。不安になるかもしれませんが、送らなくても不幸はおとずれません。送った方が人を不安にさせ、いやな気持ちにさせてしまいます。絶対にまわさないようにしましょう。
6/1~10/31の8時半から17時まで、川島派出所付近の通学路で下水道工事が行われます。登校時刻には影響ありませんが、下校に際しては誘導員の指示に従ってください。詳しくは明日、お知らせ文書を配付します。
6月20日(水)にPTA文化教養部主催の「誰でもできる!!おしゃれな簡単メニュー☆」と題した講演会と簡単メニューによる料理教室が行われます。6月4日(月)が申し込み締め切りとなっていますので、子どもさんを通じて、参加申込書を学級担任まで提出してください。みなさんの参加をお待ちしています。
雷もやみ、天候が回復してきましたので、15:50より生徒の下校を始めました。よろしくお願いします。
15:30現在、生徒は学校待機をしています。雷の状況が回復次第下校を開始します。よろしくお願いします。
現在雷注意報が発令されております。本日は一斉下校ですが、大粒の雨がふり、雷もなっているため子どもたちは学校で待機しております。15:10にもう一度判断をする予定です。よろしくお願いいたします。
5月24日(木),25日(金)中間テストがあります。今年度から部活動停止の期間を4日間と延長しました。20日(日)から部活動が停止となります。皆さん頑張って勉強しましょう。
5月21日(月)は、午前7時半ごろ金環日食が最大となります。子どもたちの登校時刻とも重なります。保護者の方で時間の許される方がみえましたら、通学路に立っていただき、子どもたちの登校を見守っていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
3年生は9時半ごろ登校し、修学旅行の反省をかねて、しおりのまとめをしました。昨日帰ってきたばかりで疲れているのか、ぐったりしている人もいました。今日は疲れも残っているでしょうからゆっくりと休んでください。
3年生は現在上野ドライブインを出発し、名阪国道、東名阪国道を通って四日市へと向かっています。到着は18時前後となる予定です。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
3年生は、現在名阪国道を通り、上野ドライブインまで戻ってきました。休憩の後、17時に上野ドライブインを出発し、四日市まで戻ってきます。スムーズに車が流れれば、予定通り18時15分から30分ごろの到着となります。