このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校概要
学校の教育活動方針等
学校づくりビジョン構造図
大池中学校いじめ防止基本方針
大池中学校部活動方針
学校だより
生徒数
警報発表時の対応
熱中症特別警戒アラート発表時の対応
アクセスマップ
リンクリスト
検索
市内小中学校一覧
みんなの学習クラブタブレット
三重県立高等学校案内-Rainbow Message
令和8年度三重県立高校入学者選抜情報【new】
四日市市教育委員会公式サイト
カウンタ
COUNTER
2019/4/8より
学校のようす
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/04/10
(1年生の様子から)給食スタート!みんな協力しながら頑張りました!
| by
大池中HP管理者
本日4月10日(木)から給食がはじまりました。写真の様子はすべて1年生5クラスごとの給食時間の様子です。中学校に入って初めての給食。みななおなかがペコペコ。
初めての給食でも1年生のどのクラスでも給食当番のみなさんが、担任の先生や副担任の先生のアドバイスを受けながらみんなで協力をして頑張ってくれました。少し時間がかかってしまいましたが、これも大切な学習です。きっと明日はもっと上手に配膳ができるね!
今日の給食はポークカレーライス・チキンナゲット・切り干し大根のサラダ・チョコクレープそして牛乳です。みんなの給食時間前に、校長検食を行ったのですが、とってもおいしくてお腹一杯になるくらいのボリュームでした。大満足です。しかし、一人一人の体調に応じて、量も給食当番に調整してもらうこともできます。もちろんお替りをする元気な友だちもいっぱいます。
1年生の子どもたちにインタビューをしてみると『どれもすごくおいしい!』『おいしいから、これからも楽しみ!』といった声がいっぱい!みんな栄養満点の給食を食べて、おいしい牛乳を飲んで、みんなで元気にみんなで成長!
担任の先生、副担任の先生も食事の時間が少なくなってしまいましたが、先生方の協力のおかげで、子どもたちはみんな笑顔いっぱいの給食の時間となりました。
13:33
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
第71回全日本中学校通信陸上競技三重大会
07/19 19:42
1学期 終業式
07/18 17:53
(1年生)7/14(月)7/15(火)国指定御池沼沢植...
07/16 13:54
(3年5組)公民「自己選択学習 の発表」現代の日本社会...
07/16 11:20
1学期最終「読み聞かせボランティア」心あたたまる時間を...
07/16 08:39
モバイル端末用
モバイル端末からも大池中にアクセスできます。
http://www.yokkaichi.ed.jp/ohike/nc2/htdocs/
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project