学校のようす >> 記事詳細

2021/12/03

【2年】ソーシャルスキルトレーニング(SST)

| by 大池中HP管理者
今日の総合的な学習の時間では、ソーシャルスキルトレーニング(SST)の授業がありました。
SSTとは、社会で人と人とが関わりながら生きていくために欠かせないスキルを
身につける訓練のことを指します。
今日の内容は2つです。
(1)「言葉でコピーしよう。」
ホストのカードに描いてある図形を、ホストは言葉だけで他の人に伝えます。
他の人は自分のカードにホストの図形を想像して描きますが、なかなか難しいことがわかります。
 
 
(2)「上手に質問しよう。」
ホストのカードに描いてある絵が何か、他の人たちはいろいろ質問して当てます。
どんな質問をホストにすれば正解に近づくかを考えました。
 
今日は自分が思っていることを他の人に伝えることの難しさを知り、思いを伝える工夫について学びました。





15:29