学校のようす >> 記事詳細

2025/09/01

新学期「みんな元気に登校してくれてありがとう!」集合から完璧!

| by 大池中HP管理者
本日9月1日(月)第2学期の始業式。朝の会では担任の先生から、出欠の確認と体調の確認をしてもらった後、2学期始業式の流れの確認と、体育館への移動を含めて整列着まで、全校生徒に任せてみる(先生たちが体育館で声掛けをしなくても、全校生徒が自分たちのチカラだけでやってみること)ことを確認しました。

8時45分から始まる予定でしたが、予定よりも5分も早い集合・整列・着席となり、大変スムーズな動き出しができました。そんな姿を担任の先生をはじめ、すべての先生たちであたたかく子どもたちの動きを見守ってくれていました。夏休み中の部活等における「表彰伝達式」、「始業式」、「着任式」まで大池中学校の体育館に集まった子どもたちみんなで、みんなが顔を上げて話を聴く姿勢、表彰伝達での大きな拍手本当に、1学期以上に全体が落ち着いてあたたかい雰囲気の1時間目の時間が過ぎていきました。

「校長からのあいさつ」では、朝の会で伝えたことを全校生徒が理解し、集団が、そして一人ひとりが自分がすべきことをしっかりと行動として表現してくれた素晴らしい姿にお礼を伝えるとともに、みんなが元気な姿で登校してくれたことにもお礼を伝えました。9月1日をいろんな思いを持って登校してくれた子どもたち。それでも、登校をしてくれた事実が大切なのです。このような姿に全校生徒とすべての先生の「大きな拍手」で2学期のスタートをきることができました!

本日から着任をしていただいた先生(1学期間の育休明け)と四日市英語指導員YEFの着任の挨拶にも、「大きな拍手」がいっぱいでした!大池中学校の子どもたちの素敵な姿をいっぱい見てもらうことができて、本当に嬉しく思いますし、これから始まる2学期が本当に楽しみです。

夏休み中の運動部部活動や校外活動ととして中体連大会に出場をした水泳競技と陸上競技の子どもたちの頑張りと大会結果を「学校だより第21号」にて発信させていただきました。ぜひ、ご一読いただけると幸いです。HPのトップページ上の「学校だより」の欄にも、本日の学校だよりを紹介(名前抜き)させていただいています。


17:17