4年生の様子
四日市市立小山田小学校

 がんばったマラソン記録会 2014.11.26

 20分休みの練習や、体育の時間に行った試走。それらのまとめとして、11月21日(金)にマラソン記録会が行われました。順位を上げることに意欲を燃やす子、自分の記録を縮めることを目指す子、それぞれが「よし、がんばるぞ。」と闘志を燃やしているようでした。朝から「ドキドキする。」「いよいよだ。」と、子どもたちの緊張感が伝わってきました。みんな、自分の目指す目標に向かって、しっかり走り抜くことができました。


 プラネタリウムが来てくれたよ! 2014.11.26

 四日市の博物館が改装中で、今年はプラネタリウムに見学に行けず残念に思っていましたが、空気で風船状に膨らます大きなドーム型のプラネタリウムを、博物館の方に来ていただき設置しました。秋から冬にかけての星座や星にまつわるお話、月や木星の様子など、子どもたちにとてもわかりやすく教えていただきました。みんなで丸くなってドームの中で寝そべりながら、いっしょに星空を眺める素敵な時間を過ごせました。


 三泗音楽会の様子 2014.11.26

 11月14日の音楽会のときには、音楽の妨げになるため撮影は専門の方以外はできませんでしたが、様子をお知らせできるよう、教育委員会から写真を送っていただきました。みんながんばって歌っていたことが伝わってきます。


 初めての三泗音楽会 2014.11.14

 11月14日は、三泗音楽会でした。
「いよいよだね。」と、前日からどきどきしていた子どもたちでした。
4.5年生で力を合わせて練習してきた『HEIWAの鐘』。
芋煮会での発表後は、鉄琴も加わり表情も豊かになりました。
楽屋の通路では「緊張する!」と言っていましたが、みんなしっかりと歌うことができました。
ピアノや楽器、パートの音等5年生がしっかり支えてくれたので、4年生が力を発揮できました。
来年は下の学年をきっとリードしていってくれることでしょう。
聴いていただいた保護者の方から、「よかった。」「きれいでした。」等の言葉もいただきました。
ロビーでは、歌い切ったという子どもたちの爽快な笑顔がいっぱいでした。
歌って一気にお腹がすいた子どもたちは、広場でお家の方の愛情弁当をおいしくいただきました。


 いろんな人に見てもらった 学校公開日 2014.11.12

 11月12日は学校公開日でした。
国語、算数、社会等、毎日学習している自然な姿を見ていただきました。
「火花を散らす」「つるの一声」などの慣用句と日常の生活をつなぎ合わせた国語。
難しい式の書き方に、みんなで頭をひねりながら新しい計算のきまりを学習した算数。
自分の知っている「警察の仕事」の交流から、これからの学習の見通しを持った社会。
三泗音楽会を2日後に控え、5年生と仕上げの合唱練習をがんばった音楽。
「かっこよくとびこそう」を目あてにした開脚とび、前より細い箱が登場した台上前転等に取り組んだ体育。
みんなよくがんばりました。子どもたちの良かったところやこれからの励まし等、声掛けしていただけると幸いです。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6
[最新の状態に更新]