図書室も開館し、休み時間には、本を読む子どもたちの姿が見られるようになりました。今年も水沢小学校では、「朝の10分間読書」や「図書ボランティアによる読み聞かせ」「図書館まつり」など、子どもたちの読書活動に力を入れていきたいと思います。
18年度たくさん読まれた本
18年度に水沢小学校の図書館で、貸し出し回数の多かった本を紹介します。
順位 |
本のタイトル |
編著者 |
1 |
かいけつゾロリ あついぜ!ラーメンたいけつ |
はら ゆたか |
2 |
かいけつゾロリのチョコレートじょう |
はら ゆたか |
2 |
かいけつゾロリたべられる!! |
はら ゆたか |
4 |
かいけつゾロリつかまる!! |
はら ゆたか |
5 |
名探偵コナン推理ファイル 恐竜の謎 |
青山 剛昌 |
5 |
かいけつゾロリのじごくりょこう |
はら ゆたか |
7 |
かいけつゾロリのきょうふのカーレース |
はら ゆたか |
8 |
ミッケ! |
ウォルター ウィック |
9 |
かいけつゾロリの大金もち |
はら ゆたか |
9 |
おしゃれなだじゃれ |
しばはら ち |
上位10冊を紹介しました。かいけつゾロリシリーズは、低学年の子に人気がありました。
その他には、「バムとケロのシリーズ(島田 ゆか)」「じゃがいぬくんシリーズ(すぎやま まさこ)」「九九パーフェクトブック(このみ ひかる)」も貸し出しが多くありました。
図書ボランティアコーナー
18年度、図書ボランティアのみなさんに読み聞かせてもらった本を一部紹介します。
タイトル |
編著者 |
ぼくのいのち |
細谷 亮太 |
きみの行く道 |
ドクター スース |
アルドわたしだけのひみつのともだち |
ジョン・バーニンガム |
タテゴトアザラシのおやこ |
福田 幸広 |
ハのハの小天狗 |
飯野 和好 |
Rocks in his head 頭につまった石ころが |
キャロル・オーティス |
五つぶのえんどうまめ |
アンデルセン |
けんかの きもち |
柴田 愛子 |
やどかりの おひっこし |
エリック・カール |
ばけものつかい |
川端 誠 |
おにのめん |
川端 誠 |
きみはしっている |
五味 太郎 |
でっかい でっかい モヤモヤ袋 |
ヴァージニア・アイアンサイド |
こんとあき |
林 明子 |
おでかけのまえに |
林 明子 |
おじいちゃんにあいに |
H.ピーターソン |
おれはティラノサウルスだ |
宮西 達也 |
がまの油 |
斉藤 孝 |
19年度も図書ボランティアを募集しています。読み聞かせや図書室の環境整備など、できる範囲でかまいませんので、どんどん参加してください。
ボランティアとして活動していただいた方には、18年度よりお礼をさせていただいています(本当にすずめの涙ほどですが)。
三重県四日市市水沢町2491番地
Copyright (C) 2006 Suizawa Elementary School. All Rights Reserved.