四日市市立県小学校  
 令和7年度,県小学校は創立151周年です。昨年度は、150周年記念として、上記の写真のような取り組みを行いました。                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校
12345
2025/09/27new

防災学習。(4年生)

| by 県小学校



 4年生は、防災の学習をしています。
 今日は、学校敷地内にある防災倉庫や防災倉庫の中に入っている看板を見学しました。倉庫内に入っている「リヤカー」やコンテナの端についている出っ張りに興味を持った人もいるようでした。
 今後は、自分や家族の命を守ったり人々の工夫や努力学んだりすることを通して、地域の防災についてより深く学習していく予定です。
11:40
2025/09/27new

授業参観。

| by 県小学校


 本日は、1限目に授業参観がありました。
 1・2年生は、学年ごとに人権学習に取り組み、保護者の方も一緒に参加していただきました。3年生以上の学年は、普段の授業の様子を参観していただきました。
 1年生は、四日市人権擁護委員協議会の方にお越しいただき、ペープサートをしていただいたり読み聞かせなどをしていただきました。2年生は、三重県子ども・福祉部少子化対策課の方を講師に迎え、自分の気持ちを伝えたり相手の気持ちを聴いたりする大切さについて教えていただきました。
 保護者の皆様には、お忙しい中たくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちは、お家の方が来ていただいたので、うれしそうな表情をしている人が多かったように思います。
10:33
2025/09/26new

三泗音楽会。(6年生)

| by 県小学校
 6年生は、四日市文化会館で行われた三泗音楽会に参加しました。
 始まる前は、学校紹介を行う人も緊張していた様子でしたが、本番では学校や地域の良さを交えて紹介しながら、堂々と発表していました。また合唱では『空は今』を、40人余りとは思えない程の声量で、それぞれのパートの音をしっかり響かせながら、とてもきれいな歌声を披露してくれました。
        
           26日

 
      前日(25日)の練習のようす

       
15:07
2025/09/25new

ミシンを使って。(6年生)

| by 県小学校


 6年生の家庭科では、トートバック作りに取り組んでいます。
 今日は、ミシンを使って縫いました。今までの経験を生かして、どんどん進める人もいれば苦労している人もいました。苦労している人には、順番を待っているグループの人が親切に教えたり見守ったりしていました。
11:22
2025/09/25new

3年社会見学

| by 県小学校



 24日、3年生は路線バスを使って、マックスバリュ生桑店へ見学に行きました。
 お店では、お店の方から様々な説明をしていただいたりバックヤードを見学させていただいたりしました。バックヤードでは、冷凍庫の見学もさせていただきました。子どもたちは、あまりにもの温度の低さに驚いていました。また、お客様のために様々な努力や工夫があることを知ることができ、とても良い機会となりました。
08:56
12345