今日は、全学年がそろっての縦割り活動による群練習が1,2,3限目に行われました。 各学年が一緒になって練習するこの時間は、文化祭に向けて互いの成長を感じ合える大切な機会です。


特に3年生は、放課後にリーダーたちが集まり、今日の練習内容や進行方法をしっかりと企画・準備してきました。本番に向けてどうすれば下級生が伸びるか、どんな声かけが効果的かを考え抜き、当日の運営にも責任をもって臨む姿が印象的でした。

練習後には、リーダーたちが振り返りを行い、得られた成果と新たな課題を共有しながら、放課後練習にも生かしていました。

自分たちで考え、動き、改善していく――その姿こそ、まさに中部中生の真価です。

文化祭に向けた取り組みが始まり、1週間が過ぎました。
学年の枠を越えて心をひとつにし、最高の歌声を響かせようとする3年生の姿に、大きな成長と頼もしさを感じます。
放課後も今日の反省を次にどう生かしていくべきか…リーダー会がすぐに行われていました。

来週も頑張ろうね!!