3限目の校舎に、素晴らしい歌声が響き渡っています。いよいよ文化祭を目前に控えた今日、どの群もこれまでの練習の成果を存分に発揮し、心をこめて歌っています。教室の外にまで届くそのハーモニーからは、「ラスト1日にかける想い」がまっすぐに伝わってきます。

体育祭から続く縦割り活動の流れが、合唱という形で美しく結実しました。3年生が中心となってリードし、1・2年生がその姿に応えて声を重ねる――まさに「チーム中部」の力です。どの群にも笑顔と真剣さがあり、ひとりひとりの声が合わさって、聴く人の心を温かく包み込みます。

今日の歌声は、単なる練習ではなく、仲間との信頼と努力の証です。
ここまで積み重ねてきた日々の頑張りが、いよいよ明日のステージで大きな感動となって花開くことでしょう。

「歌でつながる心」――それが、縦割り活動の素晴らしい成果です。本校の教育ビジョン「自律・協生・創発」につなぐ取り組みの成果を出し切りましょう。