本校では、学年を超えて交流する「縦割りアドじゃん」によるソーシャルスキルトレーニングを継続的に行っています。今回は2回目となり、前回よりもスムーズにコミュニケーションをとる姿や、互いの意見を尊重しながら活動を進める様子が見られました。アドじゃんでは、ルールを守ること、相手の話を頷きながらよく聞くこと、自分の意見を伝えることを大切にしています。 私たちももう一度、原点に戻り、みんなでルールの意味を確認し、よりよい活動につなげていきたいと考えています。ルールがあるから安心できる空間になります。今後も、子どもたちが安心して自己表現できる場づくりを目指しながら、仲間との関係づくりを深めていきましょう。
