今日は盛りだくさんの1日でした。
午前中には「メディアリテラシーと人権」と題して、人権・同和課の荻田先生からお話しいただきました。「どのクラスもとてもよく話を聞いてくれてうれしかった」と言っていただきましたよ。「誰かを傷つけないために自分にできること」を考えて、誰もが安心して過ごせる学年をまた創っていきたいですね。

また、午後には総合学習「ウェルビ」で、「卒業後の進路について考える」学習をスタートしました。まだ2年生、されど2年生…。あっという間に月日は流れていきます。進路を考えるのに早すぎることはありません。自分に合った進路を選ぶためには、たくさんの情報に触れ、自分に照らし合わせてじっくりと考えることが大切です。これから少しずつ学んでいきましょう。