今日から3学期がはじまりました。始業式と避難訓練が全体行事として行われました。今回の校長先生のお話の表題は…「なぜ、人生はこんなにもつまらないのですか?」さぁ、次のステップへ 〜私の生活(人生)は、私が決める…です。とても深いお話でした。居心地の良さと人生のつまらなさは、両立しているようです。なぜなら、楽だから。楽…一見すると響きのいい言葉にも見えますが、そこは創発です。たくさんの視点をもって、知識の幅を広げてみましょう。
今回のお話を聞いて、勇気を持って、今までの合理的で楽な人生を破壊してみるのも1つですね?また新しい視点をいただきました。

2限目は、全校生徒➕職員➕いずみ教室➕四日市幼稚園で合同避難訓練を行いました。昨年の正月には能登半島で大きな地震が起きてしまいました。私たちも持続的に防災学習は進めています。今回のような合同避難訓練は、地域の方も巻き込んでこれからも定期的に行っていこうと思います。
緊急地震速報(訓練)を聞いて屋外への避難後、津波を想定して4階ワークスペースに避難しました。たくさんの人が動きましたが、4分ほどで垂直避難も完了しました。
いざという時にどうすればよいのか、想定して今できることは何か…今回をしっかりと振り返りながら、これからの活動に活かしていこうと思います。
