今日は音楽科の服部先生をお迎えし、各クラスの合唱練習において専門的な技術指導をしていただきました。校長室で待機されている先生を訪問し、体育館まで誘導する係も自然と行え、服部先生もその姿勢に感心されていました。キャストとしての自覚がしっかりと持てていました。すばらしい!

発声の仕方や音の重ね方、表現の工夫など、普段の練習では気づかないポイントを丁寧に教えていただき、生徒たちも真剣な表情で取り組んでいました。
先生のアドバイスを受けて、歌声がぐっと豊かに、そして心のこもったハーモニーへと変化していく様子が印象的でした。
これからの練習の中で、今日学んだことを生かし、クラス全員でさらに完成度を高めていきます。
放課後は、群練習の2回目に向けたリーダー会が早速行われました。駅伝も近づく中で両立させているメンバーもいます。「大変だけど充実している!」という子もいて、とても頼もしい限りです。日々、リーダーとしての自覚と責任が増えている3年生リーダー会の様子でした。
