〒510-0071
  三重県四日市市西浦2丁目5-36
  四日市市立中部中学校


TEL 059-359-0114・059-353-8568
月~金(7:45~18:00 土日祝日を除く)
FAX 059-359-0115
Email chubu-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp
        中部中学校の学びのE-net!

  ↑上の画像をクリックでGO!!
    
  学びのE-net!QRコード
 

中部中学校の特色あるとりくみ

  

   なかまとつながる  地域や世界とつながる  
   自信をもって、自分の考えを伝えられる
      alba eduホームページ:活動報告 → 中部中の紹介
 

日誌

お知らせボード >> 記事詳細

2025/10/08

体育祭物語 特別編 縦割りでひとつに!一群・二群・三群の輝き

| by 中部中学校

【一群 声と笑顔でチームをひとつに】

 一群は、どの種目でも「声かけ」と「笑顔」でチームをまとめていました。「ボルケーノ!!!」リーダーからの威勢の良い掛け声に、いつもチームの声はボルテージがマックス! 大縄では「せーの!」とリズムを合わせ、跳べた瞬間にはみんなで大歓声! 応援の声が絶えず響く姿は、一群の明るく前向きなチームカラーそのものでした。リーダーの3年生が下級生に寄り添いながら声をかけ、全員が笑顔で挑戦する姿はとても印象的でした。一人ひとりの頑張りが仲間の力となり、温かい雰囲気の中でチームの絆を深めました。生徒会種目優勝おめでとう!
 
 


【二群 団結力で挑んだ、粘りと熱のチーム】

 二群は、どの競技でも集中力と粘り強さが光りました。うまくいかないときにも声をかけ合い、「次こそは!」と気持ちを切り替えて挑戦する姿が印象的でした。リーダーの3年生が的確に指示を出しながら、仲間を励ます姿に頼もしさを感じました。“最後まであきらめない”という強い気持ちが二群全体を包み、挑戦を重ねるたびにチームがどんどん成長していく様子が見られました。本番では、まさに団結力が光る素晴らしい走りと声援がグラウンドに響きました。生徒会種目で絆を深めたで賞!

 

 


【三群 息を合わせ、笑顔で魅せた一体感】

 三群は、明るさとチームワークで会場を盛り上げました。どの種目でもテンポのよい動きと息の合ったかけ声が印象的で、見ている人まで自然と笑顔になるような雰囲気をつくっていました。リーダーの3年生が中心となり、1・2年生をやさしく導く姿が光り、「みんなで楽しむ体育祭」という三群らしい空気に包まれていました。笑顔の輪が広がり、見事に群全体が心を一つにして駆け抜けましたね。「スパーン!!」元気に駆け抜けたで賞!
 

 


【まとめ】

 三つの群がそれぞれの個性を生かしながらも、互いに刺激し合い、助け合い、「全員でつくる笑顔の体育祭!!」を見事に形にしました。勝ち負けを超えて、どの群も輝き、学校全体が温かい拍手と笑顔に包まれた一日となりました。




16:30 | 学校より