〒510-0071
  三重県四日市市西浦2丁目5-36
  四日市市立中部中学校


TEL 059-359-0114・059-353-8568
月~金(7:45~18:00 土日祝日を除く)
FAX 059-359-0115
Email chubu-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp
        中部中学校の学びのE-net!

  ↑上の画像をクリックでGO!!
    
  学びのE-net!QRコード
 

中部中学校の特色あるとりくみ

  

   なかまとつながる  地域や世界とつながる  
   自信をもって、自分の考えを伝えられる
      alba eduホームページ:活動報告 → 中部中の紹介
 

新着情報

日誌

お知らせボード
12345
2025/07/01new

アートクラフト部「今月の一枚」

| by 中部中学校
あっという間に7月です。
暑さが日に日に増してきて夏らしくなってきました。
アートクラフト部7月の一枚も展示しました。

夏らしくヒマワリとスイカを描きました。
今月も昇降口に展示したのでぜひご覧ください。
現在は9月の一枚を制作中です。
完成をお楽しみに!

16:01
2025/06/30new

3年生 探求学習発表会

| by 学校
 今日は、3年生の発表会。
中部中の探求学習&プレゼン力を見せて欲しいと、
県の教育委員会、市の教育委員会の方々が視察に見えました。
えらいこっちゃ!

 保護者の方々、四日市探求学習でお世話になった方々もたくさんきていただきました。
注目度120%です。(当社比)
 そんな緊張感満タンな中、3年生のプレゼンが始まりましたよ。

 昨年度から続く探求学習の学びを15分でまとめます。
ここまでの努力が、そこはかとなく伝わります。
 県教育長さんからは、
「四日市と東京で学んだことを比較して、四日市でできることを考え、発表できていました。」と評価していただきました。
 3年生が伝えたかったことは、視察に見えたみなさんにちゃんと伝わっていましたよ。

 アルバ・エデュのエミさんから、次のプレゼンに向けての貴重なアドバイスもいただきました。

 中部中学校のプレゼン力の向上の取り組みは、まだまだ続きます。
次の発表会も乞うご期待!!
20:10
2025/06/30new

硬式テニス続報

| by 学校
 超遅報となりました。ごめんなさい。
硬式テニスシングルスに出場した藤田さん。
堂々の3位入賞です!! おめでとうございます。

 硬式テニスの会場って、静寂の中でゲームが進むんですよ。
試合が始まったら、誰とも一言も話をしてはいけない!・・・そんな様子。
 すごく孤独な中で試合を重ねるんです。すげーメンタル!!

 笑顔の表彰式です。よく頑張ってくれました。
12:20
2025/06/29new

柔道部個人戦

| by 学校
 柔道の個人戦も行われています。
中部中からは穂迫さんが決勝進出です。
中田師匠の指示を仰ぎ、気合い充分です。
 3年間の想いを込めて…。「始め!」
100人を超える観衆の中の大舞台です。
序盤から果敢に攻めましたが、相手もさすがに強い!
残念ながら一本負け。
準優勝でした。

 暑さの中、みんなよく頑張りました。
次は、県大会の舞台で、また戦う姿を見せてください!

12:03
2025/06/29new

硬式テニスにも…。

| by 学校
 中部中からは、硬式テニスにも出場しています。
シングルスに登場した藤田さん。
 初戦を危なげなく4-0で勝利です。

 ドンドン勝ち進みましょう!!
10:51
2025/06/29new

中体連2日目 野球部

| by 学校
 中体連の2日目も野球部から。
昨日、逆転勝ちの中部中合同チーム。その勢いのまま大池、三重平合同チームに挑みます。

 ランナーを溜めますが、なかなかタイムリーに恵まれません。
一方、不運なヒットが続き先制されてしまいます。
 その後は、流れが戻って来ず、残念ながら敗退となりました。

 随所で好プレーも見られました。
野球部の皆さん、お疲れ様。
保護者、関係者のみなさま、応援ありがとうございました。
09:23
2025/06/28new

本日の中体連。

| by 学校
 卓球部田中さん。5回戦を勝ち上がり、6回戦に駒を進めました。結果、1-3となり、ベスト16という結果となりました。
山場の回戦を勝ち上がったのですが、力尽きました。
しかし、立派な成績です。
 これで、本日の中部中学校の試合は全て終わりました。

 明日も応援よろしくお願いします。
14:00
2025/06/28new

卓球部 激闘が続く。

| by 学校
 卓球の個人戦。激戦が続いています。

 3回戦まで進んだ田中、下村、田﨑、中澤、池田、松下選手。
相手もだんだんと強くなってきました。さて、どこまでいけるか?

 相手との駆け引きが重要となる卓球。技術と共に心理戦も見逃せません。

 それぞれが見応えのある試合を展開しました。結果は田中、松下選手が4回戦勝ち上がりです。

 ここで速報!田中選手は、5回戦進出です!
やりました!!

12:12
2025/06/28new

男女バスケット部速報、続報!

| by 学校
 お次は、男女のバスケット部。お待たせしました。
接戦で前半を終えた男子バスケット部。
 後半も、一進一退の攻防がつづきましたが、徐々に引き離され、
最終44ー32で負けました。でも、最後まで走り続けましたよ。

  女子の相手は山手中。またまた大きな学校です。
一方こちらは、総勢7名のメンバーで迎え撃ちます。
暑さでスタミナ切れが心配です。

 山手中のオールコートのプレスに苦戦する中部中。
なかなかボールが運べません。
そのような中、抜け出してそのままレイアップ!入ったぁ!!
盛り上がるベンチ。まだ、やれるぞ!!

 とはいえ、リバウンドボールが奪えず、だんだんと差が開き、
破れてしまいました。

 思い切りのいいシュートが随所に見られ、フリースローも見事決めました。
やれることは出し切ったんじゃないかな。

11:59
2025/06/28new

ソフトボール部、野球部試合終了。

| by 学校
 野球部の試合結果が、入ってきました。
 幸先の良いスタートであった野球部。そのまま有利に試合を進め、5-3で勝利をおさめました。やりました!!

お次は、ソフトボール部。
一時5点差をつけられ負けていましたが、終盤逆転!4点差で最終回をむかえました。
このまま逃げ切るかと思われたのですが、さすが相手は強豪。
残念ながらサヨナラ負け。しかし、優勝候補の菰野相手に善戦しました!

 大満足?いや、やはり悔しいね。
11:45
12345